行ってきました東海クラッシック。三好カントリーの会員さんから「名誉会員札」なるものをナイショでお借りして、秋晴れのコースへ。クラブを持たずゴルフのコース散策もええもんです。ただしカートを乗らない移動はチトきつい。・・・・日頃の運動不足をひしひし感じる古株です。


 昨日の凄い試合でニュースは持ちきりですね。いやはや、ラストの2ホール、バーディフィニッシュとは恐れ入りました。これだけの凄い試合ですから、人気も凄い。ギャラリーも凄い人数です。石川プロ目当てのギャラリーさんは、「民族大移動」とみまごうばかり。

 男子プロの人気が復活したのは喜ばしいのだけど、ゴルフは静かに見るスポーツなんですよーん。しかも、3人一組のプロゴルフでは、石川プロ以外のプロだって2人いらっしゃる・・・。ギャラリーの皆さん、石川プロがパターを終えると我先に次のホールへ移動を始める・・・でもさぁ、他のプロはパターを終えていない、都度、係員さんの「プレイ中ですっ!!止まってくださいっパンチ!」の怒鳴り声。応援してんだか、プレイの邪魔してんだか・・・。

 子供も騒ぐし、赤ちゃんは泣いてるし、(泣いている赤ちゃんに罪はナイのよっ。何でこんな強い日差しの中に連れ出すんだよっ。可哀想そうじゃん)、カップルの2人組は土足でベンチに上がるし、(そこは、三好カントリーを使用するゴルファーが座るトコ。)・・・コースにゴミは捨てるわ、タバコの灰も捨て放題。ヒドイ奴もいる様で・・・・。


 大昔、岡本綾子プロの同組の外人選手がパターをはずした際、岡本プロを応援していたファンが「ナイス」と声を掛けて、あまりのマナーの悪さに、岡本プロは試合中泣いてしまったことがありました。アメリカでは、外人である岡本プロを温かく応援してくれたアメリカのファンがいるのに、日本のファンは身びいきのあまり、対戦相手を攻撃するヤツがいる・・・これはちょっとひどいよね。


 石川遼さんのギャラリーさん達にお願い。静かに見守ってやっておくんなまし。それにコース整理する三好カントリーのグリーンキーパーさん達の苦労もわかってやってね。ゴミ拾い、ものすっごく大変らしいよ。

ペタしてね