名古屋にはルイ・ヴィトン店舗がナント、5店舗もございます。意外なことに東京に次ぐ第2位なんですね。財布の固い名古屋嬢はルイ・ヴィトンが好き?・・・最近はさすがのブランド店も大不況のあおりを受けて、本日の日経によると売上げ20㌫減とか。ニューヨークの大富豪さえ、ブランドを手放して、質の良い商品に鞍替え・・・なんて記事もございました。高いモノを買わなくなった・・というより、よく考えて買い物をするようになった・・ということでしょーか。ブランド各社、日本の事業戦略を見直すそうです。

 お金に困っても、質屋に入れるブランドモノがまぁっ~たく無い古株です。叫び ・・・そういえば質屋のショーケースはルイ・ヴィトンが多い・・・(様な・・)。コレってイメージ的にはマイナスでしょうねぇ。きっと・・。


 車もバックもクツも洋服も、本来ブランドじゃなくてもコトは足ります。最近、車は低燃費・省エネですもん。

ただねぇ・・ブランドに限らず、「憧れのモノ」ってのが全くなくなっちゃうのもどうかと。

目指せっ!ポルシェ、目指せっ!○○○の時計!・・・とか、ちょっとした目標は人生に必要と思うのよん。

ブランド各社さん、事業戦略見直すそうなんで、そのあたり考えて欲しいな。

ちょっとカッコイイイメージだけ提供しても、ブランド、消えちゃうぞー。

ペタしてね