おはようございます。「ETCカードが入ってます」とのアナウンスに対し、「・・だから入れっぱなしにしてあるのよ。くどいヒトねぇ。あなたも
」と都度、自分の車に毒づいている古株スタッフです。![]()
昨日、新聞に掲載された「ハイブリツドカー、静かすぎて危険」という記事、皆さんはお読みになりましたでしょうか。エンジン音が全くないので、周囲に「車、うごきまっせ」という、警戒音としての役割が果たせないそうです。
確かに静かすぎて危ないかもしれませんね。エンジン掛かってるのか、掛かってナイのか全く
・・ですもん。
但し、これも開発者の知恵や工夫の賜物としたら、大誤算なのか開発途上と考えるのか。
「危険を避けるために疑似エンジン音を追加するかも」・・・と記事は続いていましたが、開発者にしてみたら、
「そりゃぁない。勘弁して。コイツ開発するために徹夜続きで・・彼女にも振られ・・・髪は抜け・・・」(ええ、想像です。想像。)てな気持ちかもしれません。
せめて、ヒトの声で、
「はーい。車動きますよー」(体操のお兄さん風)とか、
「しゅっぱぁ~つ」(いかりや長助さん風)とか、
「恐れ入ります。車両を移動させて頂きます」(城達也さん風でやってくんないかな。故人だけど。)
「すみません。くるま、とおりますです」(タラちゃん風)とか。
古いけど、宇宙家族ロビンソン一家のフライデーあたりで、
「警告!警告!」・・・(わかるヒトだけわかってやって下さい。
)・・・・とか。
警告音、アイデアございましたら、是非ご一報を。