ただ今、ネクストブログは、南国「ビンタン島」からお送りしております。日焼けなんてトンデモナイドンッ。ホテルの敷地内の移動でも、日陰を求め一人ジクザク走行で進む古株スタッフです。叫び


 異国の飛行機に長時間閉じこめられると、どんなに興味のナイ文章だろうが、日本語で書いてあれさえすれば熟読してしまう愛国心。(ちがうちがう。単に英語文章読めないダケ。)そんな期待薄の記事に、興味を持ったモノがあって、「経営者に求められる資質」というテーマでした。

曰く「目標達成意識が強い」「押しが強い」「女(男)好き」「ワガママである」「人に嫌われても気にしない」「ケチである」以下略。・・・とまあ、経営者を目指している健全な若者の理想をちょいと挫く、「あなたもそんなヤツになりたい~はてなマーク」と、つっこみを入れたくなる内容で。

ところが、身近な経営者に当てはめると、意外に当たってる・・・かも。全部クリアした強者はいらっしゃいませんが、皆さん目標達成意識はもちろん強いものねぇ。そりゃあ、社員さんと社員さんの家族、もしかしたら親戚一同の生活が掛かってますもん。キレイ事じゃあ済みませんって。


ところで、ちょっち前に、70歳を超えてるけど、イケてる渋い経営者サンをちらっ・・と紹介しました。

あし「AERAだじゃれ お答えしまふ」

只者じゃないだろうなーと思っていたけど、ナーント、若い頃はプロボクサー!?だったそうで。


なしてはてなマーク・・と゜ーしてはてなマーク・・どうなってはてなマーク


プロボクサーからメーカーの経営者って、どんな紆余曲折があったのでしょう。

訳あって引退しましたが、28戦28勝。(・・・よかった。怒らせないで・・)ニコニコしてる腰の低い態度からは、全く想像がつきません。

その渋い経営者が仰っていましたのは、

「毎日朝起きたらロードワーク、仕事をこなして、夜練習して、ウエイト測って寝てサ・・朝起きたらロードワーク・・の日々を364日続けたのよんドキドキ」・・・うわぁ~すごいっすね。

「もう、毎日毎日、なんでオレはこんなこと続けてんのかなー・・って毎日毎日疑問に思いながら生きてたよんドキドキ」・・・へえ~。

「だからさぁ、若い時、上司に怒られると、こう、脇がキチッっと閉まるのよねぇドキドキ」・・・ひぇぇぇ、それ、右ストレートのポーズですぅ・・ううっ上司怖かったろうな・・・。


そんな上司に同情しつつ、ちょっと思ったのですが。

「疑問に思いながらも継続する」・・・この能力はきっと経営に活かされたのではないかと、フト思ってしまったのですよ。


いろんな情報があって、いろんなチャンスがあって、トライできる平和な国ニッポン。だけど挑戦し始めてから、すぐ損得を考えてしまい、ちょっとうまく行かなくなると容易に投げ出すケースもしばしば。(自戒も含めてね。合格

人間に能力にあんまり差がナイとしたら、「成功するまで継続できる」この愚直な姿勢は、是非「経営者に必要な資質」に加えて欲しいなぁ・・と思いましたよん。


生まれながらにチャンスが一杯ある日本人はがんばらにゃ。

ビンタン島からお届けしましたっ。グッド!


ペタしてね