こんにちわ![]()
若手スタッフです![]()
土曜日の夜に放送されたドラマ
「サマヨイザクラ」を見ました![]()
ご覧になった方はいますか?
裁判員制度のドラマです。
途中までは裁判員制度そのものの是非を問うような、
「あなたらどうしますか?」
という方向で話は進んでいましたが、残り10分・15分というところで話がガラッと変わり、ミステリ小説のような、ただの事件簿的なドラマになっていました。
完全に方向性がズレてました![]()
![]()
ま、それはいいとして。
土曜日の夕方にある報道番組を見ていて感じました。
医療ミスで亡くなった方が起こす裁判に裁判員制度を活用して欲しいな。ということです。
明らかに病院側の職務怠慢で亡くなった方。
ちゃんと確認作業を怠っていなければ助かったはずの方。
これまでにもニュースでよく医療ミスについて報道されています。
番組では医療ミスでの裁判に勝つことの難しさを改めて知りました。
医者のミスを他の医者が指摘することはほとんどないんだということ。
医者だけの会員制のサイトがあるようですが、その中で話題に上る医療ミスなどの事件へのコメントに、患者を擁護するような内容だと「不適切」だと判断され削除される事が多いようです。
逆に、「仕方ないじゃないか」というような意見のコメントは指示され、削除されないようです。
もちろん、医者の数が少なく仕事が激務だと深刻になっているのは知っていますが、何もできない一般人は医者に頼るしかないのに。お医者さんを信じるしかないのに。
明らかに被害者に不利なおかしい判決がでるような裁判に、常識的な考えをもった裁判員を使って欲しいと感じました。
みなさんどう感じますか![]()
