学校帰り駅に向かったら、何かアナウンス。
「現在振り替え輸送中、各駅停車は運行しております」って。
電車が止まっている時によく遭遇しちゃうんだよね(泣)
雨も降っているから、振り替えだと面倒なので各停で。
な、長い。
帰宅ラッシュで車内は混んでいて座れない。
普段、急行で通過している駅名を聞いても一体どこらへんなのかわからない。
とりあえず帰って良かったみたい。
その後、人身事故発生。
今度は運休に。
電車の人身事故を聞くたびに、先生の教えを思い出す。
「電車を止めると損害賠償が高いんだぞ!!残された家族に迷惑がかかるから絶対に人身事故はいけない!!」って。
注意するのって、そ、そこ??
自殺マニュアルが流行った時だったから、そんな話になったのかな?