今日は気分転換にカフェラミルで勉強してました。
本当はダメなのかな?
マックとかスタバはご遠慮下さいって書いてあるね。
ケーキセットをオーダー。
ミルフィーユとロイヤルミルクティ。
行くとしてもランチの時だったり、ケーキもシフォンケーキをついついオーダーしちゃうので、初めてかも。
食べやすいようにかミルフィーユは横になってます。
が、これが苦戦の元。
だって、生地の層に逆らってナイフ入れるんだもん。
余計にグチャグチャになっちゃうような。。。
ロイヤルミルクティはスパイスがちょっと替わった模様。
味がなんだろう?癖が強くなった。
そうそう、チャイっぽい味になってます。
ロイヤルミルクティーってそもそもなんだ??
チャイとどう違うんだ??
イギリスにいた時に『ロイヤルミルクティー』なんて無かった。
ティールームで働いていたときもメニューに『チャイ』はあったけど、ロイヤルミルクティーはなかったなぁ。
まあ、ミルクティーをさらにミルクたっぷりだからロイヤルなのかな?
煮出すからミルクを入れた紅茶とは違うってこと??
まあ、これもアレンジ上手な日本人が作っちゃった一品なのかもしれません。
で、話を戻して勉強。
諦めて苦手な文法に手をつけた。
やっぱり苦手意識があるから、なかなか進まないし理解しようとしてない。
これも10日間完成テキスト。あと1週間しかないし、ペースアップして頑張るぞ!!