
あ~すやすや寝てる…これくらい気分よく寝れたらなぁ~…
現在仕事上、帳票を扱う仕事に携わっていたりもする。業務に関わるので詳しくは言えないけれど。
ま、そんなこんなで「Javaから情報保存させずに印刷する処理が欲しい」
なんて言われて、現在どうやるかを調査中。
そんな中たどり着いたのが【FOP】なる技術だ。
Java開発者の大半が関わるであろう、あのApatchさんが作成しているという、帳票作成技術なのだ。
XSLファイルにて帳票のレイアウトを作成し、Java側でレイアウトをSAXソース(これよく分かんないOTZ)として読み込み、レイアウト中の指定した箇所にDBから取ってきり作成した値等を当てはめてドキュメント化する。そこから印刷技術を使用して印刷するというわけだ。
XSLファイル(レイアウト)+Java出力データ = PDFドキュメント
しかし、コレにも欠点有り。このJavaのWebアプリを起動しているPCのプリンタ情報しか取得出来ません。おまけにJava専用の印刷ダイアログを使用するし、表示先はサーバ側ときた。
(アプレットの技術らしいね、この印刷処理。)
まぁ、そんなこんなで直接データを印刷することは諦めて、PDFとして作成したデータを画面に出力しようかと奮闘中。
ネットでググっても「表示できたけど日本語が(ry」とか「PDFのダイアログが出なくって(ry」といった、似て非なる問題ばっかり出てくる。
…検索技術が足りないのか、俺。(゚´ω`゚)
まだまだ技術者として未熟だが、これからプロとして成長出来ますようにと願いつつ、
このへんで今日は寝ようと思う。
(後日余裕があれば、FOPを使用したJava印刷方法をメモ的な感じでここに書きます。)
では、良い夢を。 ノシ