輸入住宅完成後の1年点検です。 | NEXTのブログ

輸入住宅完成後の1年点検です。

昨年9月に完成引き渡しさせて頂きましたお宅の1年点検(遅いですが)


行って来ました。


この写真は当時に撮ったものですが、今日も変わらぬ姿でした・・・・。


つまり、外構が出来ていないままの状態でした。


NEXTのブログ
構造は2×4工法で、輸入住宅仕様です。


輸入住宅100%かと言うと1階の窓などは国産サッシをお客様ご要望で


取り付けましたので、あえて仕様と付けました。


理由は、面格子付きサッシをどうしても付けてほしいと言うリクエストから


です。


断熱材はアイシネン現場吹き付け発泡材で、窓は基本的に木製サッシ


のペアガラス(一部紫外線カットガラス)。


床は全てオークで19㎜無垢フローリングです。


2階に生活スペースを持って上がって、お母様のためにエレベーター


を設置しました。


納戸を多く設けて収納はバッチリで、小屋裏収納は本日上がってみました


ガラガラでした。


NEXTのブログ
内部は腰壁を設けて、その上から天井までは、塗装用クロスを貼ったあと、


イギリス製の水性塗料を塗るいわゆるドライウオール仕上げです。


ドアも輸入品で、ダグラス材にオイルステインを塗ってニスで仕上げたもの


です。


今回の点検ではほとんど大きな問題はありませんでしたが、折れ戸(木製)


の吊り元のネジが緩んで傾き動かなくなっていたのを修正した他、


塗装の部分で下地のクロスのジョイントが目立ったところなどの補修が


項目としてあげられました。


それと、長年輸入住宅に携わっている私も初めての経験ですが、


床のフローリング材から小さな虫が出て来ていて、これの対処として


以前に殺虫剤をまいたのですが、再度出て来ましたので、フローリング


を張り替えることにしました。(12月中ごろ)


最後にこの家造りの思い出話に花が咲き、プラン作りからかなりの


打合せをして来て造った家ですので、何の不満点も無いと言って頂き


ましたので、良かった!!。


そして、外構のプランを提示する約束をして帰ってきました。


プランを頑張って作ります。



原価で建築システムは、株式会社NEXTです。ダウン
     リフォーム・リノベーション・新築

    URL:http://www.next-corp.co.jp

           宜しく!!