ようやくFRP防水工事&サッシ搬入 | NEXTのブログ

ようやくFRP防水工事&サッシ搬入

土曜日にFRP防水を行う予定でしたが雨で延期していました。


本日実行・・・・と思いきや朝現場に行ってみると職人が来ていない。


MU MU MU・・・・・・・即電話連絡。


彼等も雨で予定が狂っていたのか、別の現場に走っていた。


明日の天気も怪しいので、どうしても今日施工して~。


午後からの約束を取り付けた。


そこへサッシが搬入されてきた。


NEXTのブログ
即はめ込み作業を実行して貰う。


NEXTのブログ
ペアガラスのサッシです。



ベランダではFRP防水の下地のためのケイ酸カルシュウム板12㎜


を貼る作業が始まりました。


NEXTのブログ

そして、土曜日に電気工事業者さんによるスイッチ&コンセントのBOX


取り付け作業の確認、一部間違いがありましたがほぼOK。


NEXTのブログ
それを確認して別の仕事のためにいったん現場を後に。


夕方再び防水工事の確認に現場へ・・・・・・。


あれ?、防水業者の車の他にもう一台車が・・・・・・。


INAXのユニットバス組み立て業者が現場確認に来ていて、少し打合せ。


問題無しで、明後日の施工大丈夫。


NEXTのブログ これは貼った後の残りを撮影
貼り終わったケイ酸カルシュウム板の上に、ガラス繊維を敷き詰め


NEXTのブログ
1・2回目の塗り作業まで完了していました。


立ち上がり300㎜まで施工しています。


NEXTのブログ
3回目の塗り作業です。


しかしこの時点ですでにPM4:30ごろ、辺りはうす暗くなってきています。


これから乾くのを待ってサンダーを掛けて上塗りをするのは不可能と判断


後日の作業とした。


一応防水は出来ているので、水漏れの心配は無し。