38億年の進化を旅して・・!!
連休を利用して、孫に会いに行ってきました。
上の写真は私の孫では無く、yahooの画像を拝借しました。
生後2ヶ月ですが、びっくりするほどの成長ぶりで、
驚きました。
もうすっかり自分の子供を育てた記憶が薄れていて、
2ヶ月でこんなにも人間に成るのか
目を見張りました。
その帰りに偶然ですが赤ちゃんのことをテレビでやって
いました。番組名は定かではありませんが、
生命の不思議を解説していました。
人間は海の微生物から魚類、魚類から両生類へ、
両生類から哺乳類へと38億年の長い長い時間をかけて
進化して来たと言われているそうです。
受精した卵子は子宮の中の羊水の中で一番安全な場所
に着床して育つらしいのですが、
(聞きかじりですので、間違っていたらすみません。)
羊水は海水で、その中で10ヶ月と言う短い時間で
38億年の進化をたどって成長して、生まれてくるらしい。
と言うことは、1日で180年の時を旅している計算になります。
すごーい。
昔の映画で「ミクロの決死圏」と言うのがありましたが、
まさにその宇宙船のような船で、その進化を見てみたい
ものです。
赤ちゃんがかわいく見えるのは赤ちゃんの作戦で、
守らなくてはと言う親の本能に訴えているらしいです。
その5頭身も、瞳の大きさも全て計算されたものらしい。
私も、その孫がかわいくて堪りませんでしたが、
まんまと罠にはまっているのか・・・・・・・・・・・・。
そんな罠でしたらしっかりはまってもいいですね。