住まい造りも防災です。 | NEXTのブログ

住まい造りも防災です。


NEXTのブログ
今日は新築現場の着工日でしたが、朝からあいにくの雨空・・・。


位置確認と、高さ確認だけして帰ってきました。


先月までは晴れの日が続いていたのに残念・・・・・・・・・。


さて、昨日は自主防災について書きました。


自主防災組織とは、阪神淡路大震災の教訓から、


国が各自治体に対して組織化するように働きかけていて


全国に出来ている住民のボランティアの組織です。


私達が組織を立ち上げて4年位になりますか。


救命救急講習会や大規模な災害避難訓練など、


消防署の協力の基、毎年忙しく活動しておりますが、


そんな中で今年は「コミュニケーション」活動をすると決めて


初めての試みとして、夏休みの最後に「花火とカキ氷」で


夏を締めくくろう!!


の催しを開催しました。



NEXTのブログ

300所帯 3人平均として900人の人口の中から、


約200人の参加者があり、大イベントとなりました。


普段はいろんな行事をしても10人~20人までの参加者


しか無いので、大騒ぎでした。


何故、自主防災が花火とカキ氷やねん・・・とさんざん言わ

れましたが、とかく希薄に成りがちな隣近所のお付き合い


ですが、参加しやすい企画を立てて、たくさんの人に


集まって頂き、親しくなってもらう目的と、


花火の正しい遊び方を知って貰う(火を使うので後始末も)


と言うのが名目です。


子供会や自治会の人の協力もあって無事に終了する


ことができました。


次は、大人の催しをと考えています。