期日前投票
今回の衆院議員総選挙は関心が高く、期日前投票の数がかなり多いとはマスコミの報道でした。
昨日新築のお家の確認申請の前段階申請に某役所に行ってきましたら、これまでは定額給付金の窓口だったところが、期日前投票の窓口になっていて、結構な人が投票に来ていました。
報道のとおりだな~と関心してつい見とれていました。
ちなみに定額給付金の窓口は3階に移動していました。
いつも選挙のたびに思うのですが、名前の連呼や相手の党の批判が多く、又マニフェストの書かれていることも目先の問題ばかりで、一向に日本の将来像がつかめません。
将来(例えば10後)の日本をこうゆう国にしたい、その為にいまからこうゆう政策を実行して行きますので、国民の皆様にはこうゆう協力をお願いします。
ただ、このままでは財政がもたないから消費税を上げます・・・・これは具体策ではなく安易な解決策を言ったにすぎないとおもいます。
さあ、明日は投票のひですが、どうなるんでしょうか・・・・・・・・
そんな事とは関係なく、工事はどんどん進んでいて、今別の部屋の改造に入っています。
昨日現場に行きますと、金物が不足していて付けられていなかった照明器具が付いていたのは良いのですが、取り付け位置が違っていてその機能を果たしていません。
直ぐに業者に連絡しているところにお客様がこられ、どうも変だと思っていて、今朝私に会ったら聞かなくてはと思っていたところでした、やっぱり違っていたんだ。
と言われ、私が先に業者に連絡していたので安心されたようでした。
取付方は当初に説明していたのですが、職人さんが変わっていた為その真意が伝わっていなかったのが原因でした。
たまにあることですが、反省です。
もっとしっかり伝達しておくべきだった・・・・・・・残念!!
写真を載せられませんので、トイレの手すりを載せます。