サンダルフォン
のカード
↑サンダルフォンをモチーフにしたレオン。
サンダルフォンは「音楽の天使」。
なので、こういうポーズになりました💧
実はこのイラスト、
【ART GALLERY】で紹介しようとしたもの。
急遽「ストリートファイターたちの夜」の企画が入ってしまったので、「レオンの天使カード」に描き替えることにしました。
最近、私がYouTubeでハマっている…、バイオ4のレオンが有名曲を熱唱している動画をモデルにしています♪
ちなみに1番のお気に入りは、
Bon Joviの「Livin' On A Prayer」を熱唱するレオンです![]()
レオン →ヴォーカル
クリス →ギター
ジル →ベース
ウェスカー→ドラムス
をやっています![]()
![]()
【SANDALPHON】
サンダルフォンは、タルムード(ユダヤの聖典)やカバラ(ユダヤの神秘思想)で伝えられる1天使。
名前の意味は「兄弟」を表しており、
先週紹介したメタトロンの双子の兄弟とされ、天に達するほどの巨体を持つ…預言者エリヤが生きながら昇天したのちの姿だといわれています。
サタンと戦う役割を担い、200人の神に反した「グリゴーリ」を収容する天界「第5天マティ」を支配する天使でもあります。
※グリゴーリとは?…人間の女性に欲情して捕らえられた堕天使たちのこと。
※第5天マティとは?…「エノク書」による天界の階層の1つ。
グリゴーリが最後の審判まで閉じ込められている天界のこと。
サンダルフォンは、誕生を控えた胎児の性別を決めたり、天国の歌を司る役目も担っており、「音楽の天使」としても知られています。
「ソロモンの鍵」では、女性であるともいわれています。
※ソロモンの鍵とは?…作者不明のヨーロッパの古典的魔法書のこと。
※あくまでも歴史資料として興味があるだけなので、↑こんな話が好きだからって、宗教への勧誘はお断りします
💦
今週のタロットカード(10月29日~11月4日)
次のA、B、C…3つの選択肢から、今1番ピンと来たものをお選びください!
今回は、
海よりも蒼い北斎ブルー
アクリルコレクションのガチャです♪
中身の分からない状態で選びたい方は、↑コチラから!
この後、オープンします‼
↑コチラがオープンしたもの。
A…「諸国名杯橋奇覧 飛越の堺つりはし」
B…「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」
C…「冨嶽三十六景 甲州石班沢」
↑コチラが同梱の説明書。
「すみだ北斎美術館」が画像提供。
サイズは4.5cm四方の全5種類。
たまにはこういう和テイストのガチャも良いものですね![]()
【KING of SWORDS.】の
逆位置でした~♪
今週のAさんは、心の痛みを越えて、本当の絆を手に入れるための時期が来たようです。
強くあろうとしすぎず、心を柔らかく保つこと…または言葉ではなく、情などの温かさで繋がることを目指しましょう。
そうすれば、試練の先にある「本物の約束」がちゃんと形になるでしょう♪
【PAGE of CUPS. 】の
正位置でした~![]()
今週のBさんは、ゆっくり育っていたものが一旦終わり(或いは区切り)を迎え、そこから「ひとりで立つ時期」が訪れているようです。
でもそれは、「切り離す痛み」ではなく、再び強く根を張るための静かな時期だといえるでしょう。
ですから、無理に前に進もうとせず、静かに自分のペースで回復すること。
ひとりで過ごす時間が、次の優しい出会いや再生の準備になるでしょう。
一度の終わりを経て、優しさと純粋さを取り戻す再生の時期…心を閉ざさず、Bさんの素直な気持ちを信じてみてください♪
Ⅻ番【THE HANGED MAN.】の逆位置でした~♪
重要な意味を持つ大アルカナです!
今週のCさんは、苦労の末に報われる展開が待っているでしょう![]()
ただし、その成功に浮かれすぎず、周囲の人間関係や言葉に注意が必要です。
そして、Cさんを縛っている「義務」や「期待」から、そろそろ自由になる時のようです。
頑張り過ぎて心が疲弊していませんか?
無理に誰かを支えようとしすぎず、Cさん自身を癒やすことを優先してください。
「もう無理はしない」と決めることが大切なようです。
※カードを出したままの結果なので、
全ての人にあてはまる内容とは限りません。
気になった部分だけをお受け取りください。
ここまで読んでくれた皆さんに…
良いことがありますように![]()
では、また…
次のカードでお会いしましょう♪
まったね~![]()









