バイオハザード | ラクーンシティの多目的ホール♪

ラクーンシティの多目的ホール♪

主にバイオハザードのレオン・S・ケネディと遊んで…開運&幸せになるブログです✨
       バイオ好き…特にレオン好きな方は必見です♡   一緒に楽しみましょう♪
            遥か昔の記事でも「いいね」やコメント大歓迎です✨

 

皆さん、こんにちは~♪

 

先週で「ADA the SPY」も終わり、一通り「バイオ4」に区切りがつきました。

そこで、今週から新たなゲームをやろうと思ったのですが…。

 

image

 

今、巷で有名な「スイカゲーム」!

 

同じ果物同志を合わせて進化させ、その名の通り「スイカ」を作るパズルゲーム。

これが想像以上に難しい!

 

ぷりん、ぷり~ん♪

…と果物を合わせる楽しさと、丸みがある果物のトリッキーな動きに翻弄されて、夢中になっているうちに数時間が過ぎている恐ろしいゲーム。

出来そうで出来ない「スイカ」がまた腹立たしい!

あと1回! あと1回‼ …とすぐリスタートを繰り返してしまう💧

 

 

ぷり~ん♪

そして、なんとか初「スイカ」完成♪

…「スイカ」が出来ても、↑この点数💧

世間のみんなが目指している3000点? 3500点?…には程遠い💦

 

「スイカ」が出来た後も奮闘しましたが、その後「スイカ」のトリッキーな動きのせいであえなく撃沈えーん

2500点くらいしかいけませんでした。

 

その後、意地になって何度も遊んで…気がついたら真夜中に!

ちょっとコツを掴んで「スイカ」は結構作れるようになったけど、3000点の壁が越えられませんでした。

なんて依存性が高くて時間泥棒なゲーム💦

某ゲーム実況者さんが言っていたように、このゲームは「スイカ」を作るよりも、ゲームの止め時が難しい…💧

 

image

 

そして後日、「Wスイカ」は出来ませんでしたが、3000点は何とか取れましたキラキラ

これからも「Wスイカ」目指して頑張りま~す!

 

 

…って、「スイカゲーム」だと、こんな風に連載するには見せ場がないので、違うゲームにしようと思います💧!

これじゃあ、「ラクーンシティの多目的ホール」の主役・レオンには関係なくなっちゃうしね…。

 

…で、選んだゲームは!

 

 

 

 

image

 

人生ゲーム‼

10月6日に発売されたばかりの、昔から誰もが知っている人気ボードゲームが「任天堂switch版」で登場!

キャラエディットができて、そのキャラでゲームを遊べるので選びました。

 

最大4人で遊べるので、「バイオハザード」の主人公からクリス・レッドフィールドジル・バレンタインを、

「バイオ2」からレオン・S・ケネディクレア・レッドフィールドをオリジナルキャラとして作って、この「人生ゲーム」を遊びたいと思います。

 

 

果たして、4人はどんな「人生」を歩むのか?

…乞うご期待♪

(なるべくイメージ通りの人生を歩ませたいのですが、全てはルーレット任せ。

イメージとかけ離れてしまっても、それも遊びの1つなので笑って許して…どうか最後まで楽しんでくださいね♪)

 

 

そしてここから、キャラ紹介!

限られた種類の「パーツ」から選んで作ったキャラなので、似てなかったらごめんなさいお願い

それでも、なんとか努力したので、雰囲気だけでもお楽しみくださいね💦

 

 

まずは我らが

レオン・S・ケネディ

 

image

 

…可愛すぎる💧?

服装は大統領直属のエージェントらしく、スーツでビシッとキメてみました。

 

 

クリス・レッドフィールド

 

image

 

オリジナルバイオの頃の若々しいクリスを表現しようとしたら、幼くなり過ぎちゃいました💦

服装は「コードベロニカ」のエンディング画面…クレアと街中で買い物をしているシーンで着ていた私服っぽいものにしてみました。

 

「バイオ6」のピアーズ・ニヴァンスに見えるって💧?

…違います笑い泣き

あくまでも25歳時のクリスです‼

 

 

ジル・バレンタイン

 

image

 

4人の中で、一番良く出来たジル。

服装もそれっぽい。

…敢えていうなら、スカウトの丈がもう少し短いと良かったけど…♪

 

 

クレア・レッドフィールド

 

image

 

服装と服の色…髪型もバッチリのクレア。

なんだか、女性陣の方が上手くキャラを作れたみたい…。

 

ちなみに、予備選手として↑の画像中央に写っている「バイオ4」でお馴染みのルイス・セラは男性陣の中で一番良く出来たと思います。

(ゲームには参加してないけど…💧)

 

あと、一番上の4人キャラ(画面が暗くなっている)は、元々ゲーム側が用意したキャラです。

 

 

それでは(賛否両論もありそうですが💧)コマも出揃ったし…、

 

image

 

バイオハザード1・2の主人公対決!

早速、スタートで~す♪

 

image

 

まずは、順番決め…シャッフル♪ シャッフル~♫

 

image

 

結果、左から…こんな順番になりました。

 

image

 

image

 

image

 

な…名前💧

…って、一応ツッコんであげよう…。

 

image

 

image

 

単純明快! 

 

image

 

image

 

バイオの豪華主人公たちキラキラ

 

image

 

image

 

あら、可愛い♡

ゲームでは勇敢な彼らにも、こんな時代がありました。

 

本当は、全員年齢はバラバラだけど…今回は同い年…ということで、あしからず💦

(ラクーン事件時…レオン21歳・ジル23歳・クリス25歳・クレア19歳…だった気がする)

 

image

 

image

 

↑これが「人生ゲーム」の肝!

 

image

 

image

 

Oh,Yeah!

 

image

 

image

 

赤ちゃん時代!

 

image

 

image

 

image

 

Here we go !

 

image

 

image

 

まずは、レオンの生まれてからの第1投!

 

…って、生まれた時から300万円も持ってる~ガーン

どんだけ、金持ちの赤ちゃんなのよ…キミたち💧?

 

image

 

…改めまして、 ルーレット…スタート💦!

実際のボードゲーム版のように…ためてからの~…放して、ぐる~ん!

結果は…4!

(↑の画像はルーレットを回すパワーをためている状態)

 

image

 

よし、レアラッキー♪

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

さすが、レオン♪ 

「運動◎」の才能カードを手に入れましたキラキラ

↑このカード取得が、のちの能力アップに効いてくるんだよね!

 

 

image

 

続いて、2番手ジル。

 

image

 

8!

 

image

 

まぁまぁ、良いマス♪

 

image

 

おっと! クレアと合流♪

 

image

 

image

 

…さすが、バイオのヒロインたち💧

 

image

 

…でしょうね💦

 

image

 

何故か、ジルのターンなのに…クレアにもおこぼれが!

 

image

 

やっぱり、ジルも「運動◎」に目覚めちゃうよね!

 

 

image

 

続いて、3番手…クリス。

 

image

 

6!

 

image

 

う~ん、悪くはないけど、ラッキー度が少ないマス。

 

image

 

image

 

幼児の「ナニナニ期」ってやつね。

 

image

 

「ラッキーマスLv.1」では、才能カードは、くれないんだ💧

 

 

image

 

4番手…クレア。

 

image

 

10!

 

image

 

おぉ! クレアも「レアラッキー」♪

出来れば、毎ターン…このマスに止まりたい!

 

image

 

image

 

image

 

そりゃあ、あのクレアだもの…これくらいじゃあ泣かないよね💧

 

image

 

image

 

わぉ♪

滅多に貰えない「かしこさ◎」カードGET!

これは、この先…クレアの将来が楽しみです♡

 

 

続く…2ターン目!

 

image

 

レオンの番。

 

image

 

10!

 

image

 

ちょいラッキー💧

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

↑さっき貰ったカードの才能効果で、体力にちょっぴりボーナス付加。

 

 

image

 

続いて、ジル。

 

image

 

7!

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

さすがジル。

もう、S.T.A.R.S.の片鱗が見え隠れ💧

 

 

image

 

次の番は…クリス。

 

image

 

ギリギリの…7!

そういえば、実際のボードゲーム版でも、ルーレットがこんな風に芯がグニャンと耐えたな~💦

 

image

 

image

 

…クレアはいないの?

実の兄妹で、同じ親なのに~💦

 

image

 

image

 

image

 

今のところ、クリスだけ才能カードが出ない💧

これは、マズいぞ💦

 

 

image

 

最後に、クレア。

 

image

 

8! さっきから飛ばすね~💧 さすがバイカー🏍

 

image

 

image

 

あ…! クリスと同じ…職業体験♪

やっぱり、クレアも来てたんだ。

 

image

 

おっと! アイドル⁉

 

image

 

クレアも目指せ!といってるのかな?

 

image

 

才能カードの「かしこさ◎」を活かした将来にしたいんだけど…。

まぁ、まだ赤ちゃん。

これからの能力次第で、未来も変わります。

 

 

そして、赤ちゃん時代…最後のターン!

ここは、しっかり能力アップして、未来に繋げたいところ‼

 

image

 

1番手に戻り、レオンのターン。

 

image

 

よし、2!

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

レオンは、将来の人間離れしたエージェント能力を微塵も感じさせない「赤ちゃん時代」を過ごしたようです💧

 

…レオン本人楽しそうだから、まぁいっか~♪

 

 

image

 

お次は…ジル。

 

image

 

7!

 

image

 

image

 

お~! レオンと共演♪

 

image

 

image

 

あら、微笑ましい~♡

 

image

 

image

 

ジルの「赤ちゃん時代」は「体力」に特化したようです。

…予想通りだね💧

 

image

 

レオンもおこぼれで「センス」がちょっぴりUP♪

平均的な能力値になりました。

 

 

image

 

続いて…クリス。

 

image

 

4!

 

image

 

最後くらい「レアラッキーマス」に止まりたかった💧

 

image

 

おっと、またレオン⁉ 人気者だな~♪

 

image

 

image

 

さすが、特殊部隊S.T.A.R.S.といえども警官!

この頃から、目覚めてるんだね💦

 

image

 

image

 

警察ごっこをするあたり…赤ちゃん時代に出会ってたら…この2人は、本当にこうやって遊んでそう💧

違う世界線(ゲーム)とはいえ、こんな演出が見れるなんて最高です♡

 

image

 

クリスといえば「体力」!

…なのに、未だに能力は眠ったままみたい💧

 

image

 

そしてまた、ちゃっかりのレオン💧

人気者は、みんなから引っ張りだこだね♪

 

 

image

 

そして、最後の番…クレア。

 

image

 

やったね、1!

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

兄の居ぬ間に親独占!…な~んて💦

やっぱり、クレアも「体力」推し?

 

 

ここで「赤ちゃん時代」終了~♪

 

image

 

image

 

image

 

↑今のところ、平均値が高い…クレアが有利か?

クリスに最後まで才能カードが手に入らなかったのが痛かった💧

これから、どう挽回していくのか?

 

でも、まだまだ「人生」は始まったばかり!

 

次回【小学生時代!】

 

 

こんなことも楽しめちゃう…みんなで「人生ゲーム」を遊ぼう♪

 

 

 

Amazon限定版!

 

 

 

 

いつも「いいね」やコメント、フォローありがとうございます♪

次投稿の励みになっております。

これからも「ラクーンシティの多目的ホール」に遊びに来てくださいね♫