栄冠ナイン | ラクーンシティの多目的ホール♪

ラクーンシティの多目的ホール♪

主にバイオハザードのレオン・S・ケネディと遊んで…開運&幸せになるブログです✨
       バイオ好き…特にレオン好きな方は必見です♡   一緒に楽しみましょう♪
            遥か昔の記事でも「いいね」やコメント大歓迎です✨

 

1973年の夏の終わり…あの江川も引退し…「Raccoon高校野球部」も新体制になりました。

 

新たなキャプテンは(前回の豆知識で書いた通り)、ほんの何日か前までベンチウォーマーだった外野手の澤村くんを指名しました。

 

秋の大会まで1ヶ月を切っていますが…大丈夫!

 

今までの先輩たちの活躍と経験のお陰で、在校生の能力は高く、そんなに総合力は落ちていません。

 

監督との信頼度も高いので…とにかく秋の大会を勝ち進んで甲子園出場を決めれば、今度こそは「優勝」の2文字が見えてくるんじゃないか?…と思えてきました。

 

 

 

でもその前に引退した3年生の投手江川くんと二塁手の山田くんが世界選抜に選ばれましたチョキ(↑左ページ参照)

 

甲子園の活躍が認められたんですね✨…嬉しいことです😭 在校生たちの励みとなるでしょう。

 

この経験も能力経験値に反映されてるみたいで、引退しても卒業まで選手は成長します♪(前回の「栄冠ナイン」ブログ参照)

 

 

そして…春の選抜甲子園に出場するための戦いが始まりました。(↑右ページ参照)

 

地方大会は快勝ではなかったけれど、なんとか勝てました。

 

 

地区大会は↑の通り、「ヨシヒコ」「べっぷ」の活躍で辛くも勝ち上がりました✨

 

僅差の得点でハラハラしましたが、このOB選手たちのお陰でなんとか「甲子園出場」の切符を手にすることが出来ましたグッド!

 

やったね、みんな!

 

あとは、神宮球場で準決勝、優勝と勝ち進むのみ‼

 

 

 

そして10月下旬…当然ですが、ドラフト第1位であの江川と山田が選ばれました♪(↑左ページ参照)

 

山田くんはドラゴンズへ…江川くんはヤクルトスワローズへ!

 

…ん? 江川がヤクルト⁉………に、似合わねぇ~‼

 

…まぁ💦、なんだかんだ進路が決まって良かった、良かった😅

 

 

それでも在校生たちの戦いは続く‼…と思ったんですが………(↑右ページ参照)

 

神宮大会…準決勝で敗れてしまいました😢

 

先攻のつらさが身に染みて分かった試合でした😭

 

…ていうか、序盤の失点ピンチの時にコンピューターに任せるのやめてよ~!(「栄冠ナイン」はずっとこの仕様なんですが…💦)

 

5回以降からじゃなきゃ指示出せないのは痛すぎる~むかっ それが決勝点になる場合もあるのに~!

 

「それでも打ち勝て!」ってことかぃ?…きっついよ~😢

 

来年の甲子園に暗雲が掛かる結果となってしまいました…。

 

 

 

そして年が明け…1974年!

 

秋の大会のくやしさをバネに切磋琢磨する「Raccoon高校野球部」!

 

選抜甲子園大会までにはチーム総合力「B」まで上がりました✨

 

そして、あっという間に3月…あの選抜甲子園大会の季節がやってきたのです‼

 

 

 

 

初戦は完封勝ちの圧勝✨

 

2回戦は先攻で嫌な予感がしたのですが…9回裏に2点差まで追いつかれるも、逃げ切ることができました。

 

春の選抜ベスト8✨です‼

 

そして、準々決勝…苦しい延長戦になりましたが、「べっぷ」の好投で相手を1失点で抑え、ついにベスト4✨

 

準決勝では先制はされるものの、1回裏で追いつき、2、3、4回と得点を重ね勝利‼

 

初の決勝にコマを進めることが出来ましたチョキ

 

あと1つで、あの2文字に届くんです! 「優勝」という2文字に‼

 

ここまでの苦しい道のりを超えてきた「'74Raccoonナイン」

 

きっと、きっと…やってくれるはず‼

 

 

 

 

そしてついにこの時が………!

 

 

 

(↑左ページ参照)

 

やった~! やりました‼

 

苦節4年! 念願の甲子園初優勝😭‼

 

今までの「栄冠ナイン」シリーズで最短の記録です♪

 

最終回…2点差まで追いつかれた時は正直あせりました💦

 

でも、なんとか守り切った「Raccoonナイン」✨

 

本当に、本当に…おめでとう‼

 

アルバート監督も今までよくやりました♪

 

試合中の指示もさることながら、練習指示、選手との信頼…悪戦苦闘した日々も、今は全て報われて…良い思い出ですね✨

 

 

 

しかし、皆さん!…良く思い出してください‼

 

このブログの目標はあくまで甲子園連覇!

 

アルバート監督率いる「Raccoon高校野球部」の挑戦はまだ続いているのです!

 

今は一時の王者の気分を味わってはいますが…次、勝たないと「連覇」にならない。

 

これが結構、難易度高い💦

(これは仕様だと思うのですが、いつか必ず負けることになる…理不尽な試合が絶対訪れます。多分、ゲーム側からすると、あまりに勝ちすぎて強い選手が量産されてしまうのを防止するためだと思います。…大人の事情ってヤツですね💦。)

 

「まだまだ本当の目標はこれから! より高みへ‼」

 

アルバート監督と選手たちは喜びをかみしめつつ、次のために身を引き締めるのでした!

 

そんな後輩たちの勇姿を見て、江川たち先輩も安心して卒業していったのです…🌸

 

 

 

そして4月…名実ともに「名門校」になった「Raccoon高校野球部」✨

 

入部希望者も最多の10人が集まりました!

 

今年の待望のOB選手は………なんとなんと! 原辰徳くん‼

 

巨人軍の4番打者を務めていた「パワーヒッター」持ちのあの原くんが入部してくれました!…嬉しいことです♪

 

今では、監督業の方で有名ですが、大卒の巨人入団当時から現役時代「若大将」と呼ばれ、すごかったんですよ‼

 

 

早速、レギュラー入りの4番に据え置きましたチョキ

 

早く育って、夏までにはある程度のカタチになって欲しいですね♪

 

 

そして、3年生にとっては最後の5ヶ月…(甲子園出場できなければ4カ月…)

 

グランドレベル、練習機材に気を付けつつ、選手たちの調子を落とさないように、練習効率も上げて、春優勝よりも力をつけました。

 

「ヨシヒコ」最後の夏が始まろうとしていたのです‼

 

 

ここで「栄冠ナイン」豆知識!

 

女OBマネージャーは大切にすべし!

 

…つまり、どういうことかというと…💦 女OBマネージャーが卒業後に就く、アイドル看護師

 

この2キャラが「栄冠ナイン」では重要キャラだからです‼

 

 

アイドル…何人かの選手のテンションを上げてくれる。または練習効率を上げてくれる。

 

看護師…選手の疲れを癒してくれる。(緑のマスより回復幅も人数も多い。)

 

 

ですので、マスに現れたら、積極的に止まりましょう♪

 

 

 

そして、ついに7月…夏本番!…甲子園県大会が始まったのです‼(↑右ページ参照)

 

 

 

県大会は楽勝…とまではいかなかったですが…なんとか連勝し、甲子園出場は決めましたチョキ

 

そりゃあそうです!…なんといっても私たちは春の覇者ですぞ⁉

 

こんなところで負けている訳にはいかないのです‼ (途中「魔物」が顔を覗かせてますが…💦)

 

掲げている目標は高いので「あたりまえ」と思わなくてはいけません‼

 

 

そして、甲子園に向けての合宿…。

 

特殊能力が全く就かない‼

 

練習効率は上がったのですが、ただ大幅に疲れただけ💦

 

気のせいかもしれませんが…弱かった頃の方がいっぱい「特殊能力」が就いた気がします💦

これも仕様ですか?

 

 

そんな疑問も抱きつつ、とうとう夏の甲子園が始まったのです‼

 

 

 

さすが、「春の覇者」

 

(2回戦以外💦)順当に試合に勝ち続け、準々決勝までコマを進めます♪

 

夏の大会初のベスト4✨入りしました‼

 

でも、ここからです!…本当の戦いは‼

 

そして、難なく準決勝に勝ち、ついに決勝の舞台に立つことになったのです‼

 

結果は…

 

 

 

 

 

 

 

やりました!春夏連覇✨‼

夏の甲子園、初優勝で連覇達成!

 

トロフィー🏆の「春夏連覇」も取れましたグッド!笑い泣き

 

目標達成です‼

 

もちろん、私史上「栄冠ナイン」最速です♪

 

あんなに打てなかった打線が、決勝の場で12安打。

 

先制されても逆転し、キャプテンの一発で試合を決めましたチョキ

 

「べっぷ」も3回以降、失点せず良く投げ抜いてくれました✨

 

アルバート監督「キミたちは最高だ‼ 将来きっと素晴らしいS.T.A.R.S.隊員になれるぞ!」

 

 

最後にこのブログを見てくれた皆さんにプレゼント🎁

 

 

選手のホームランに喜んでガッツポーズをするアルバート監督。(文字で見づらいですね💦)

 

 

連覇した後、選手たちが校歌を歌っているのを見守るアルバート監督。

チョイかわ♡

 

 

それでも、個人的には「栄冠ナイン」続けていますよ‼

 

やっぱり面白いゲームですから♪

 

それにイチローにもまだ会ってませんし…💦 もっと強い選手も作りたいし!

 

皆さんも興味があれば、是非遊んでみてください!