栄冠ナイン | ラクーンシティの多目的ホール♪

ラクーンシティの多目的ホール♪

主にバイオハザードのレオン・S・ケネディと遊んで…開運&幸せになるブログです✨
       バイオ好き…特にレオン好きな方は必見です♡   一緒に楽しみましょう♪
            遥か昔の記事でも「いいね」やコメント大歓迎です✨

 

結局秋の大会を二回戦で敗退してしまった'71年度Raccoon高校ナイン…来年の春の選抜甲子園出場は絶望的になりました。

 

 

そういえば、今回のパワプロは落球するエラーが多い‼

 

今まではあまり重要視されてなかった「捕球」の能力…全員の数値を「C60」以上にしとかないと…あっちでポロポロ、こっちでパスボール…エラー、エラーのオンパレード💦

 

相手チーム、「魔物」使ったのかガーン状態になることがあります!

 

ですから、前回書いた「アルバート育成法」で育った選手は「守備」と共に合間を見て「捕球」も上げなければいけません。

 

…出来れば全員(レギュラーだけでも…)「C60」以上にします。

 

すると、相手のチャンスの場面でも(前よりは少し)安心して守備を観ていられます!(完璧じゃないのが高校野球…💦)

 

 

このRaccoon高校も全員「捕球C」まで上げたんですが…

 

なんと、三塁手と外野に一人ずつ…マイナス能力「エラー」を持っている子がいたのです‼

 

この能力は読んで字のごとく…エラーしやすいということです…。

 

これでは、いくら「捕球」を上げてもエラーは減りません😓

 

 

僅差の試合でこの能力を発揮されたら目も当てられない!

 

どうにかこの悪い能力を消せないか…試行錯誤したのですが………今の時点ではない‼のです😢

 

そう…これを消してくれるのは…プロ野球入りした先輩だけ!

 

↑のコマに現れるユニフォーム姿の豆…もといキャラ…これがプロ野球選手になった野球部OBです。

(これは前作の栄冠ナインの画像です。説明しやすかったので採用しました。ご了承ください💦)

 

 

だけど我が校にはそんな人はいない‼

 

甲子園に一回も出場してない高校の選手なんて、スカウトに見向きもされません‼

 

これじゃまずいと思ったアルバート監督…。

 

「エラー」を持ったレギュラーの2人…(それさえなければ、平均的に能力が高いのでレギュラーを外せない💦)

 

この2人の為にやってくれました…というよりやっちまいました💦

 

 

それは…「スカウトへの接待」です😅

 

↑のコマの「おじさんスカウト」に止まりまくるのです!

 

これを一年前から意識してやりましたチョキ

 

すると…

 

 

↑(左ページ参照)甲子園に出場していなくても3人の選手がドラフトで指名されました♪…全員6位だけど~‼

 

指名されたというより、これじゃ「ひっかかった」感じですが…💦 それでもいいんです!

 

…来年からコマとして「日程すごろく」に登場してくれれば…‼

 

(絶対ではないですが…)これで悪い能力が消えるはず♪

 

 

でも現実の世界で、こんなことが行われていたら…嫌ですよね😅 スポーツマンシップの欠片もない‼

 

これはあくまでゲーム上のやり方なんで、どうかお許しを! ………でも…、

 

「アルバート監督…そちも悪よのぅ…😏」

 

 

「勇者(?)ヨシヒコ入部!」

 

そして年が明け、月日は流れ…春になり選抜甲子園も出れず…3年生が卒業し…4月になりました🌸

 

そう!期待が膨らむこの季節…新1年生の入学です❤

 

 

今年はなんと、なんと!広島カープで大活躍したあの高橋慶彦くん✨が入部してくれたのです!

 

守備の要…ショートも守れて、バッティングセンスも抜群!足も速くて盗塁も決めてくれるグッド!

 

まさにうちの学校にとっては勇者!…勇者ヨシヒコ✨の登場です‼

 

 

早速、レギュラーの座に据えて、「アルバート育成術」に取り掛かってもらいます♪

 

元々、足の速さが「C」のヨシヒコくん! あれよあれよと…すぐに「B70」になりましたチョキ

 

これで、他の能力を上げていける! 夏の大会までには2年生のレギュラーと肩を並べそうです

 

あぁ~。やっぱりOB選手様様や~笑い泣き

 

投手の江川も2年生になり、順調に育っているし…今年こそは…今年こそはイケるんじゃないか? ねぇ、アルバート監督⁉

 

 

そして…沖縄県大会…夏の甲子園大会予選が始まりました!↑(右ページ参照)

 

次々に勝ち上がっていく「Raccoon高校」‼

 

途中、「魔物」を使いながらも💦、順当に勝ち進んでいき、とうとう県大会決勝にコマを進めました‼

 

 

分かっていたことですが…決勝は、相手チームの「糸満高校」、

…強豪クラスで、総合能力は投手、経験以外はMAXのオールA‼

 

対して「Raccoon高校」…総合能力「C」💦…力の差は歴然!

 

でも、うちには江川がいる! 勇者ヨシヒコだっている‼ 「魔物」だっている⁉…(ん⁉)

 

みんな一丸となって強敵に挑んだのです!

 

 

試合は苦しい展開が続きました💦

 

序盤は相手に3点先制(3-0)され、その裏の攻撃で2点返し(3-2)、5回の表まで相手を無得点に抑えて、5回裏の攻撃で(3-3)に追いつき、7回表の攻撃でまた2点に広げられ(5ー3)、その裏「魔物」で2点取り返して(5-5)、8回表でまた(6ー5)に…💦!

 

まさにシーソーゲーム‼ …こういう展開が試合としては一番苦しいのです。

 

8回裏なんとか追いついて(6-6)…9回は点が動かなかったので、そのまま延長戦に突入しました。

 

こうなってくると裏の攻撃のうちが有利!…なのに肝心なところで勝ちきれない💦 打ちきれない😢!

 

これが、総合力の差なのか😓と心が折れそうになるアルバート監督とナインたち…。

 

「このままじゃ。タイブレークになりそうだ…。そうなると戦力が低い、我が校が不利…。」

 

…そう思っていた矢先、この人がやってくれました!

 

 

キャプテン・山谷‼

 

えっ? 誰~⁉ どちらさ~ん💦⁉

 

突然出てきたこの名前!…山谷くん!

 

 

ここで「栄冠ナイン豆知識!」

 

1.次期キャプテンを決めるときは、一番信頼度がない選手にすべし!(ただし、レギュラーになる選手に限る!)

 キャプテンにするだけで、監督への信頼度が爆上がりだからです。

 

2.なるべく、野手にすべし!

 青マス停止のイベント時に、キャプテンの独断の追加練習イベントが野手絡みが多いため。(これはそれぞれの好みです)

 

これをふまえて、無名の山谷くんがキャプテンに就任しました。

 

 

↓11回裏、カレの一振りで試合を決めました✨ サヨナラ弾です‼

 

さすがキャプテン! 決めるところでは決めてくれると思ってました‼(ホ、ホント~😒?)

 

ま、実際はヨシヒコたちが、出塁してお膳立てしたっていうのもあるんですが…💦

 

 

それでも「Raccoon高校野球部」創設3年目にして、初の甲子園出場です✨

 

おめでとう! ナインのみんな!…そして、アルバート監督♪

 

 

 

 

 

江川の周りを囲んで、喜びを分かち合うRaccoon高校ナインたち♪

 

次回 (本当に今度こそ💦)勝っても黒土貰えない問題⁉