医師のモラル?
麻生総理の「医師の社会常識欠落」発言が、問題視されましたが、
たしかに分かる面も多々あります。
わたしたちも同じ資格許可制をベースにした仕事です。
特に医師は誰でもなれるわけではありません。
「選ばれた者」としての潜在意識が高く、「先生っ先生っ」
と呼ばれる毎日です。
行政書士は、全く普通に○○さんって呼ばれてますけどね・・
研修生のころから医師としての人格形成を上から押し付けられる
わけですから、少々は、社会的な常識が欠落しても、われわれが
体感しない違う社会性を持って仕事をしているのですから、
そのことは当然なのかもしれません。
さらには、プライドを持ってできる仕事の精鋭でもあります。
社会的常識レベルによるでしょうが、
我々の尺度で物事を捉えるのは、難しいかもしれませんね。。
わたしは仕事のうえで医師への面会訪問が多いですが、
無理難題な要請も少なくありません。
ですが、その医師の人格よりも先にある患者のことであったり
家族のことであったり、人命にかかわる事実が、医療なんだと認識
していますので、業務上、そういった不満を感じることはありません。
麻生総理の発言内容もそういったことが前提であったと感じます。
まして・・医師会の力は絶大ですしね。
============================
↑
「ぽちん」とおしていただければ、幸せ~
当広報Blogも人気ブログランキング参加中です。
ご協力をお願い致します。ヾ( ´ー`)
ブログ村にも参加中です。。