モラルと固定概念 | 「街の手続ドットコム」~行政書士・FP・マンション管理士オフィスBlog

モラルと固定概念

お客様のご要望に応じて期日どおりに仕事をこなす

ことについて、前に書きましたが、今日は、少しお客様と

トラブルがありました件を書きたいと思います。


さまざまなトラブルに対応するのも立派な行政書士

の仕事です。


親切心が反対にトラブルになった注意深い例です。


いわゆる入金トラブルです。


過去の経緯からも業務上の入金はなるべくお客様の意向

に沿うようにしています。支払に関するトラブルはなるべく

避けたいためです。

今回は全く、ご要望もなかった為、請求から中7日の期日

管理をしてましたが、最終日に連絡してみますと、全くその

日に処理する予定はなく、予定日より7日程度後を指定

され、理由を聞くと担当者から経理部門への請求書回し

が遅かったとのこと。だからその処理しかできませんとの

ことでした。それでいいんですが、連絡だけは下さいね。

というのが、なんだか変な話の展開へ・・

なるほど、うちはいつもそうですから・・そんなことも

分からないの?という態度で言われてもな~と感じつつも

担当者の方から連絡を念のため要望しましたが、どうやら多忙

だった様子・・怒りのお電話


どうやら担当の方は、経理部門から入金催促で怒られました

という報告をしたようです。

そんな報告も含め、いらないサービスなんだと感じました。

きちんとした取引を今後もしたいからであって・・という気持ち

は全く汲まれてませんでした。


でも誤解は最終的に回避できました。


ほとんど請求から2~3日内での支払ばかりでしたので

実際連絡したのは数えるほどしかなかったわけですから

そういった機会も少ないわけですが、固定概念は怖いもの。


行政書士は、わりと、ゆる系の支払条件でいいといわんが

ばかりだったのも衝撃的ですね。どうなんでしょうかね?


これ非難じゃないんでさらに誤解のないようにお願いします。


あまり書いても仕方ないことでしたが、

これから行政書士になる方などには特に理解しておいて

欲しいですね。


事務所によって異なりますが、うちは半金前払い7日以内

残金請求から7日以内となってます。

条件は、その都度緩和してますから応相談です。


でも、全額後払い業務は、特に注意ですからね。

また、契約書を交わさなかった業務も注意ですからね。


双方の信頼関係を前提にする業務を除いて、

支払条件は、なるべく合意のものでいきましょう。。


言うまでもないですかね。


そんなこんなでまたご報告します。



人気ブログランキング

「ぽちん」とおしていただければ、幸せ~

当広報Blogも人気ブログランキング参加中です。

ご協力をお願い致します。ヾ( ´ー`)

ブログ村にも参加中です。。

「ぽちっ」とだけ応援お願いします。目
↓          ↓

にほんブログ村 士業ブログへ にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ


===============================

許認可業務・民事相談業務・資産設計業務

医療コンサル業務・マンション支援業務

奈良県香芝市の行政書士&FP総合パートナーオフィス

「ネクスト中央事務所」へのお問い合わせは・・

一般回線のお客様は・・フリーダイヤル0120-898-115

携帯のお客様は・・0745-76-9266

URL:http://next-central.com/default.aspx

===============================