期限付業務の重要性
久方ぶりの更新で、すいません。。
ほんとに、信じられないぐらい業務が並行してます。
それぞれのお客様にご迷惑を掛けないために
業務遂行を優先してました。とほほ・・
それでは、最近感じたことを簡単に書き留めておきます。
自分への覚え書きとして・・
行政書士の仕事は、
期限付き業務が多いことを改めて実感する毎日です。
なにを今更です。。はい
お客様の状況は、日夜変化し、私たちの業務内容も
日々増加の一途をたどってます。
そんな中で、「いつまでに○○して欲しい」という内容の
依頼が大半だということの事の重要性を実感したんです。
期限付ということは、つまり、その目的を達成するには、
最低必要なリミットがあるということです。
これが、当たり前なんですが、自分のペースでなくて
お客様のペースでこなすこと。。まさに代理人です。
そんなわがままやら希望をかなえるべく、
「自分の能力+努力義務」がカバーして果たす役割は大きい。
こんな役割が好きな人は、行政書士に向いていると思います。
どんなんやね~
自分だからこそ助けてあげることができた。。
まさにこれですね。
そう・・これ上から目線でなく当然お客様の視点でですよ。。
でも、私は責任感が変に強い面、そのことを反対に重く捉え
ています。責任の重大さに耐えれない。。?気が弱い?
最近では、すっかり・・向かい合いのデスクも書類の山です。
休日なんて24時間営業を売りにしてますから最初からあり
ません。子供ともろくに遊べません。。それが少し悲しい。
そして、その書類山を一枚一枚少なくするようにしつづける行為は・・
なんだか長くて当たり前の長距離走を、まるで短距離走のように
スタミナ無視で走りきるようなものです。
多少無理でもその短期集中力が、業務完遂には必要不可欠
なんです。
凄く分かりにくい表現をしてしまってますが、
完遂するまでの責任の重さは、言葉にできないほどの重圧です。
そこには、お金に換えることのできない貴重な経験があり、そして
新しい達成感があります。高い壁ほどそうなんですよ。
つまり、自分の能力以上の仕事を完璧にこなせれば、
誰でも嬉しくないですか?
3足草鞋の私がいうのもなんですが、中途半端な気持ちでできる
仕事ではないことを、再度、肝に銘じつつ新たに貫徹できる力
を培いたいと思いましたね。
やはりまだまだ未完ですが。
いずれは、「あの人には誰も敵わないよ。。」とまわりから
言われるように頑張ります。ちょっと~そんな妙な目標??
でも設定してみました。ちょっと生意気ですがね。Σ(=°ω°=;ノ)ノ
そして、これは期限なしにしときましょう。
当広報Blogも人気ブログランキング参加中です。
===============================
許認可業務・民事相談業務・資産設計業務
医療コンサル業務・マンション支援業務
奈良県香芝市の行政書士&FP総合パートナーオフィス
「ネクスト中央事務所」へのお問い合わせは・・
一般回線のお客様は・・フリーダイヤル0120-898-115
携帯のお客様は・・0745-76-9266
URL:http://next-central.com/default.aspx
===============================