そこそこ学校ランキンが良い郊外に住んでいるので、

それが理由で引っ越してきた家族も多く、

(うちも例外ではありません。)

そうした家族は学歴重視な親がほとんどなので、

やっぱり子供にかかるプレッシャーも多大です。

 

中学生にもなると、

スポーツも大学に入るための履歴書(みたいなの)に

何か見栄えがいい履歴が必要だから、

と、親が必死になってるケースも多いし、

そんなプレッシャーをしっかり受け止めて、

大学に入るための経歴づくりのために

スポーツを頑張る子も少なくありません。

(お金を払って発展途上国行ってボランティア、

とか、スポーツ以外にも色々あるんですが。)

 

私の子供が通う学校では

中学からはグループ競技はトライアウトがあり

そこで落とされれば、希望していても

学校で放課後のスポーツ

(日本で言うところの部活?)ができません。

ゲームに出られないにしても

希望者全員、練習くらい一緒にさせたらいいのに。

トライアウトに通るためには、

よっぽど能力のある子でない限り、

やはり、学校の外でクラブチームに通い

普段から練習をしている必要があります。

そうすると、すでに小学校の間から

みんなとってもコンペティテブで。

 

競争心は悪いとは思わないのですが、

そこで、

もういいや。

と諦めてしまう子供と

悔しさをバネに頑張る子供がいて、

自分の子が諦めてしまうタイプだった場合、

どうやって

「いや、もうちょっと頑張ったら?」

を勧めたらいいものか悩みます。

 

息子は2年生まで

サッカーチームに入っていたのですが

周りにいる子たちが、

やっぱり勝つ事に必死になってくると

仲良くワイワイサッカーを、と言う感じではなく

失敗したチームメートに罵声を浴びせる子もいて、

トラベルチームにいるのが嫌になり

サッカーは休み時間に学校でするからいい。

と言う理由で辞めてしまいました。

 

そこで、悔しさをバネに頑張る、

って言うタイプではなかったのか、

そこまでしてサッカーをやりたい

と思うほど好きではないのか。

 

今は特にスポーツをしておらず、

わざわざチームに入って習いたいものもないらしく、

スイミングでもする?

と言うところで止まっています。

チームメートが感じ悪いし

僕は一番上手いわけでもない、

と言う理由で辞めようとした際に、

いや、もっと頑張りなよ。

と、押せばよかったのか。

 

個人でコーチを雇って

トラベルチームの上のクラスに入れるよう

努力させる親も少なくありません。

小学校1−2年生の話です。

そこでトラベルチームの上級レベルに入れないと

もうチャンスはない、

あってもすごく難しい、と言うのも理由。

 

中学生になったら、

トライアウトのない陸上をやろうかな。

と、小学校3年生ですでにグループ競技を

オプションから消してしまってる息子。

間違えたかな?

もっと押せばよかったかな?

と思わずにいられない私。

 

スポーツも音楽も、習い事なんでも、

”大学に入るため”じゃなく楽しめたらいいのに。

大体、この子達が大人になる頃、

どんな職業が残ってるかもわからないし

学歴にどれほど意味があるかも疑問です。

 

ただ、前日、息子の健康診断に行って

「びっくりするくらいしょっちゅう風邪をひくんです。」

と、訴えたところ、

体力つけるためにスポーツをさせなさい。

と言われました。

家の周りでも走らせるか?

と考えてます。

 

 

おすすめ商品

 

イニシャルを入れてカスタマイズできる水筒やバックなど、サッカー好きにオススメ商品作ってます。

 

アメリカにお住まいの方はこちら。

 

日本にお住まいの方はこちら。