今年のクリスマス&冬休みは


子供達は


ダディーと




クリスマスイブは


ママと


と、なっている。




でも


これももう


フレキシブルにやっているので



元旦那が



「冬休みに義父のところへ

子供達を連れて行く予定だけど、

2-3日早く出たら

飛行機代が安いんだ。」



要するに


面会時間を


早めに自分にくれないかって


聞いてきている。




もともと


私にとって


クリスマスは重要でもないので



「あ、そう。どうぞ。」えー



って


あっさりキョロキョロ




私自身も


1週間そこそこの冬休みは


一人になる、って


わかっていたので


自分なりの計画を立てていたし。。。




すると



「だから冬休み前の1週間、

子供達をそっちで見てくれないかな」



って、


子供達の面倒を長く見るんだから


その分、そっちも長くみてくれって絶望




まあ


私は全く問題ないし。




「あ、そう。いいわよ、別に。」えー



と言った感じ。




「素晴らしい❗️」びっくりマーク



って、喜ぶ元旦那えー



頼み事してくる時は



余計なことも言ってこないニヤニヤ



単純明快えー




それで


日こそ違うが


クリスマスを


数日早く、子供達と祝うことに🎄





クリスマスを早めにすると


決めた日の朝の


子供達の起きるのが


早いこと爆笑




クリスマス=プレゼント🎁だから


もう


楽しみで仕方がない子供達スター





去年までは



「父親にプレゼントを買ってあげる、

普通の家庭のイベント」



ってのを


した方がいいのかなって思って


子供達にも


元旦那へのプレゼントを


用意させたけど




娘が


「ダディーになんか

買わなくてもいいって」えー


って


強調するのと、


面倒なのと爆笑


あって





いつまでも


子供達も子供じゃないんだし


買いたきゃ


自分で言ってくるし




どうせA子が


元旦那に用意するだろうしって


ことで




今年は元旦那に


何も用意せずニヤニヤ




なんか


気分が楽〜音譜







無関係な写真: 

とあるバーの上に乗っていたサンタ🎅