皆さんは普段どのくらいの頻度で映画を観ているのでしょうか?




世間の皆さんの映画を観る頻度の統計は全く取れていませんがおそらく僕は人並みくらいだと思います。



映画館もちょくちょくは行ってます。




最近で言うと「トイ・ストーリー4」は観ましたが「ライオン・キング」は観てないくらいの具合の者です。




Amazonprimeビデオに入ってるのでそれでたまに観たりもします。




そんなくらいの僕ですが映画はそうですね、約3,4年ほど前くらいからあるゾーンに入った状態で楽しませてもらってます。




映画はつまらなくてもいいです。




何でかと言うとつまらない映画を観終わった後




「あそこヤバくなかった?」



「なんであそこでああなったの?」



「あれクソだったなあ〜」




とかあーだこーだ言うその時間こそプレシャス(貴重な,大切な)タイムだと思うのです。



その時間が楽しい。



あーだこーだつまらなかった映画の文句を言っている時間こそ血湧き肉躍る、自分を成長させてくれる時間ではないのでしょうか。




つまらない映画を観た後マジでちょいギレしてた昔の僕は今思えばとんだシャバ僧でした。




特に芸人同士でつまらない映画を観に行った後のこの時間は相当楽しいです。




芸人という生き物は人一倍観察力に長けているので、映画の粗探しが物凄く上手いです。ちょっとでも違和感や変なところがあるシーンがあれば皆で総ツッコミの袋叩きです。




映画監督は上映する前の最終チェックで一度芸人何人か集めて観せた方がいいと思うくらいです。





逆に面白い映画だと観終わった後




「良かった〜」

 


意外の感想があまり見つかりません。




面白さや感動などの余韻に浸ってただただ思考停止です。




もちろん素敵な映画を観た後に感じるその様なエクスタシーも良いものですし、それに越した事はないですが




とにかく僕は面白い映画を観たらそのまま面白いしつまらない映画を観ても面白いというゾーンに入っているのです。



このゾーンに入ってさえしまえばとても楽な気持ちで映画を観れますし松屋くらいスーッと映画館に入れます。



観る映画はマジで何でもいいです。



面白くなくていいので。




なので僕は基本誰かと一緒に行き、その人に観たい映画を何でもいいから決めてもらって、それに対して心の底から100%の気持ちで「OK」と言います。




むしろここ最近は面白くない映画の方を欲してしまっている自分がいます。



めちゃくちゃ意味不明だったりめちゃくちゃ酷い展開になったりした瞬間にめちゃくちゃ面白いと感じるカラダになってしまっています。




まあよくよく考えたらツッコミ所がひとつもない映画なんてありませんからネ〜




そんなこんなで今日は久々にハイボールでも飲みながら1人でつまらなそうな映画でも観て寝ようと思います。