日本は選挙でインターネットを使うべきか(英検2級)-6 | 英検、TOEIC、大学共通テストで高得点!英語教授法取得講師のバイリンガル授業で4技能アップ!!

英検、TOEIC、大学共通テストで高得点!英語教授法取得講師のバイリンガル授業で4技能アップ!!

静岡県藤枝市の英語教室・ニューヨークアカデミー
子供から大人まで学ぶ英語教室の出来事を、ニューヨーク留学経験のある講師が綴ります。
4技能・大学共通テスト対策・英検・英会話・TOEIC・TOEFL・海外留学・ビジネス英語等の英語学習のポイントもお伝えします!

英検2級クラスで過去問を用いてライティング

の練習をしました。

 

2022年度第3回の問題

Some people say that Japan should use the Internet for people to vote in elections.

日本日本は人々が選挙で投票するのにインターネットを使うべきという人々がいます。

 

Do you agree with this opinion?

あなたはこの意見に賛成ですか。

 

高3のMiyabiさんの意見

I disagree with this opinion.

私はこの意見に反対です。

 

I have two reasons.

理由は2つあります。

 

First, voting on the Internet may not be safe.

最初に、インターネットでの投票は安全でないかもしれません。

 

Now, even ordinary people have a lot of skills to use the Internet for wrong purposes.

現在、一般人でさえ不正な目的の為にインターネットを使う多くの技術を持っています。

 

For example, they may steal personal information, vote several times, or attack the server.

例えば、彼らは個人情報を盗んだり、何度も投票したり、サーバーを攻撃するかもしれません。

 

Second, people can vote with their pride 

2つ目に、人々はプライドをもって投票できます。

 

by going to voting places 

投票所に行き

 

and writing the name of the politician or political party on paper. 

政治家や政党の名前を紙に書くことによって

 

It is convenient to use the Internet to vote.

投票するためにインターネットを用いることは便利です。

 

However, if voting becomes easy, 

しかしながら、投票が簡単になると、

 

their thought which influences the Japanese future may become less serious.

日本の将来に影響を与える人々の考えに真剣さが欠けるかもしれません。

 

For these reasons, I disagree with this opinion.

これらの理由から、この意見に反対です。

 

インターネットでの投票の安全性への疑問と

人々の政治への意識の低下の可能性の2つの理由から

反対意見を上手に支持しています。グッ

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村