ビルや公共地域に沢山電飾があるのはよいことか(英検2級)No.4 | 英検、TOEIC、大学共通テストで高得点!英語教授法取得講師のバイリンガル授業で4技能アップ!!

英検、TOEIC、大学共通テストで高得点!英語教授法取得講師のバイリンガル授業で4技能アップ!!

静岡県藤枝市の英語教室・ニューヨークアカデミー
子供から大人まで学ぶ英語教室の出来事を、ニューヨーク留学経験のある講師が綴ります。
4技能・大学共通テスト対策・英検・英会話・TOEIC・TOEFL・海外留学・ビジネス英語等の英語学習のポイントもお伝えします!

英検2級クラスZOOMオンラインレッスンで

過去問を用いてライティングの練習をしました。

 

生徒さんはあらかじめライティングを私に送り

私が全員の作品をまとめて、授業では皆で作品を

共有して意見を出し合います。

 

2021年度第3回のトピック

Today in Japan, many buildings and public areas have a lot of lights for decoration, 

今日、日本では多くの建物や公共地域にクリスマスクリスマスツリーの時に使われる照明のような

 

such as the lights used during Christmas.

灯りが沢山あります。

 

Do you think this is a good idea?

これは良い考えだと、あなたは思いますか。

 

高3生のMaoさんの意見

I think it’s a good idea that buildings and public areas have a lot of lights for decoration 

建物や公共地域に、クリスマスクリスマスツリーの時に使われる照明のような電飾があるのは

 

such as the lights used during Christmas. 

良い考えだと、私は思います。

 

I have two reasons. 

2つ理由があります。

 

First, it's safe for children. 

一つ目に、子供達にとって安全です。

 

For example, students can walk on the road with peace of mind. 

例えば、生徒達は安心して道を歩くことが出来ます。

 

Second, I think more people will come to see the illumination. 

2つ目に、もっと人々がイルミネーションを見に来るでしょう。

 

And, they will buy food and other things. 

そして彼らは、食べ物たこ焼きや他の物を買うでしょう。

 

As a result, the economy will improve. 

結果として、経済は良くなるでしょう。

 

For these two reasons, I think many buildings and public areas should 

これらの2つの理由から、多くのビルや公共地域に

 

have a lot of lights for decoration such as the lights used during Christmas. 

クリスマスの時に使われる照明ひらめき電球のような電飾が沢山あるべきだと、私は思います。

 

安全性と経済の活性化の2つの理由で

自分の意見を支持できました。拍手

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村