日本の会社は女性社員の待遇を改善する必要があるか (英検準1級)Part 5 | 英検、TOEIC、大学共通テストで高得点!英語教授法取得講師のバイリンガル授業で4技能アップ!!

英検、TOEIC、大学共通テストで高得点!英語教授法取得講師のバイリンガル授業で4技能アップ!!

静岡県藤枝市の英語教室・ニューヨークアカデミー
子供から大人まで学ぶ英語教室の出来事を、ニューヨーク留学経験のある講師が綴ります。
4技能・大学共通テスト対策・英検・英会話・TOEIC・TOEFL・海外留学・ビジネス英語等の英語学習のポイントもお伝えします!

英検準1級クラスZOOMオンラインレッスンで

ライティングを勉強しました。

 

生徒さん達は事前にトピックに対して意見を書いて私に提出し

それを私が生徒さんに送り、授業では皆でそれを共有し改善点などを話し合います。

 

2016年度第2回Topic

Do you think that Japanese companies need to improve their treatment of female workers?

日本の会社は女性社員の待遇を改善する必要があると思いますか。

 

高2生のCocoaさんの作品です。

 

I think that Japanese companies need to improve their treatment of female workers.

私は、日本の会社が女性社員の待遇を改善する必要があると思います。

 

There are two reasons.

2つ理由があります。

 

First, female workers need time for child raising.

まず最初に、女性従業員達は子育ての時間が必要です。

 

It is difficult for them to balance the job and the child raising.

彼女たちが仕事と子育てのバランスを取るのは困難です。

 

Sometimes female workers decide to quit their jobs.

時々、女性従業員達は、仕事を辞める決意をします。

 

Then, some companies refuse their resignations.

それで、辞職を拒否する会社もあります。

 

People at work also complain to female workers about quitting jobs.

職場の人々はまた、仕事を辞める女性社員達に不平を言います。

 

Japanese companies are not kind to the female workers who have their children.

日本の会社は子供を持つ女性従業員達に優しくありません。

 

Second, female workers get less money than male workers.

2つ目の理由は、女性社員たちは男性社員達より少ない給料をもらいます。

 

There are certain pay differentials between female and male employees at work.

職場において、女性従業員と男性従業員の間にある程度賃金格差があります。

 

The number of people who are against pay differentials is increasing.

この賃金格差に反対する人々の数が増えています。

 

Also, the number of movements against earnings differentials is increasing.

また、所得格差に反対する活動の数も増えています。

 

For these reasons, I think that Japanese complains need to improve their treatment of female workers.

これらの理由から、日本の会社が女性社員の待遇を改善する必要があると、私は思います。

 

child raising (子育て) とsalary(給料)の2つの観点から

理由を上手に書けましたね。グッ

 

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村