空手塾 住吉教室 オープン | tamachanのブログ

tamachanのブログ

ブログの説明を入力します。

遠い昔のこと🌠

私が大学四年生👨‍🎓
30年以上も前のことでした。

当時  正道会館総本部の 指導員だった私に

館長から
「新しく  住吉公園で少年少女空手教室を  オカモト体操スクールさんの依頼で 開くことになったから、お前が指導に行ってくれ❗」
との指示💦

すでに、本部道場少年部の指導(週1回)、阿倍野支部支部長(週2回の指導)、難波支部の指導員(週2回)  で  ほとんど空いている時間はなかったのですが、1日2ヶ所の道場を掛け持ちをすることで、指導を 引き受けることにしました🥋

初心者ばかり  20人は稽古に通ってくれたかな。

私の出場した正道全日本大会にも 応援に来てくれた可愛いい子どもたちの顔は今も心の奥に残っております👧👦

私が大学を卒業して 就職してからは本部の後輩(後の正道全日本チャンピオンのA川くん)に指導を委ね、幾星霜🌠

さらに時が流れ  正道会館から真正会に名称が代わり、長く続いていた教室も1、2年前に閉められたとか…

岡本先生は  アームレスリング(腕相撲)の全日本チャンピオンで世界大会にも長らく出場
されてきた豪腕のスポーツマン💪

そんな凄い先生で、大学生時代に私なんかをとても目を掛けてくださっていて、私が指導を離れた後も  年賀状だけは長く交信を続けさせて頂いておりました📬

今年の7月のある日、岡本先生から私の携帯に電話が鳴り響きました📱

西成区のファミレスでお会いした30年ぶりにお会いする岡本先生は以前とまるで変わらず  がっちりとしたスポーツマン体型で若々しく、私とどちらが年上かもわからないくらい(本当は先生の方が一回り以上うえ)でした😱❕

ご用件は  土曜日の住吉体育館でのオカモト体操スクールが15時30分に終わるから、その後の時間帯の17時まで、田前君の空手道場で、田前君自身に指導をしてもらいたい   とのこと。

私、何もそんなに指導が上手なわけでもないし、お客さんに迎合することは苦手だし、果たして務まるものか?という不安もありながらも、ちょうど土曜日の午後は身体が空くようになったから、これも  "縁 "なのかな

と思い、引き受けさせて頂くことになりました🥋

初日は10月7日(土)  15時30分~16時40分

対象年齢は  4歳から小学6年生まで。

来年 1月いっぱいは  体験練習受付中です✨




↑  住吉公園体育館
南海電車  住吉大社駅 から徒歩3分
または  阪堺電車(チンチン電車)  住吉鳥居前駅  から徒歩4分



120畳の広くて明るく 安全な気持ちの良い稽古場です



女の子も、小さな子どもも👶(4歳から)
楽しく稽古しております✌️




岡本先生と 30年ぶり?の再会


1988年2月
正道会館 住吉教室  創成期の写真です


お問い合わせは  
メール   newworld@gmail.com
携帯電話   070-4313-1135(田前)
まで。


#空手塾#空手塾住吉教室#大阪空手#オカモト体操スクール#大阪市空手#少年少女空手教室#優しい空手#住吉公園体育館空手#楽しい空手#カラテ#フルコンタクトカラテ#礼儀#子どもの体力作り