年に2回くらいしか、プライベートで飛行機で
旅行してませんが、アメリカへの長距離移動を
しているので、せっかくだから、大好きな飛行機
搭乗記とか、旅行の思い出書いてみようと思いますニヤリ

2019年夏休みは、8月お盆真っ盛りに休みを取りました。

アメリカへ行く理由…大事な人に会うためラブ

アメリカ人のパートナーがいるので、その彼に会うためです。グラサン←ややしつこい(笑)

その彼との休みのタイミングが、8月ど真ん中だったもんで、まず高いだろうなと腹をくくってました。

しかーし、今回往路は、プレミアムセレクト
帰路は、デルタワンスイートと格安でGet!おねがい飛行機

まずは、この往路でのプレミアムセレクト搭乗記です。

最近プレエコを各航空会社が出していて、どれも素敵だな〜って思ってました。
が、夏休みど真ん中は、各社やはり恐ろしいほど高い…
長距離だからより高い…

そんな中、デルタ航空は、わたしに素敵なタイミングでいい席を、ナイスプライスで出してくれてたんですよビックリマークビックリマークビックリマークキラキラ
最高かよ!

しかも、マイル換算率が他のアライアンスよりもいい!マイル、乗ったら、すぐ貯まるラブ

デルタ航空のデルタ・プレミアムセレクトの利点はいくつかありますが代表的なのは

・優先搭乗
・荷物の優先受け取り
・預け荷物二個まで無料
・座席の広さ
・Welcome champagne
・TUMIアメニティ
・食事提供がお皿
など

私の最高の夏休みの始まりです。

来年2020年からは、羽田空港のみに長距離線をまとめるデルタ航空。
最後の成田空港になりますかね。

夕方4時半、成田発アトランタ行きに乗るため
2時ごろ成田空港に到着。

成田空港に着いて最初の優遇

そうです。
Sky Priority

夏休みど真ん中と何度も言いますが、混雑がすごい…
エコノミークラスの預け荷物をする列が長蛇になっているのを横目に、シュッと荷物を預け入れ。

到着時の優先受け取りも出来るPriorityもバッチリ口笛

残念ながら、デルタ航空のプレミアムセレクトは
デルタ航空のラウンジ使用は出来ません。
が、セキュリティチェックも優先!
Skyteam優先ゲートラブラブラブ

並ばずにセキュリティチェック越えれる幸せハート

預け荷物も、セキュリティもノンストレスで
突破。
出発までの時間は、私はお買い物エリアを彷徨いたり、小腹がすいたらフードコートでが普通です。
ラウンジ使える身分じゃございません。
が、今回成田空港で有料ラウンジを使ってみました。

これが結構良かった。
入場料で1200円で、飲み物飲み放題、食べ物も有料、無料のものあり。
出発までここでくつろぎました。

さーそして、搭乗が始まり!
デルタ航空は、昔からですが、メダリオン、ファーストクラス、ビジネスの列、Sky Priorityの列、コンフォートプラスの列、エコノミーの列と並ばされます。

また、出国審査後に何か受け取ったりしてないかなど事前聴取があります。

優先搭乗ではあれど、さらに早く乗りたい場合は、指定されている列に並びましょう。

さてさて、何はともあれ乗り込みます。


乗り込む機体は、ボーイング777-200LR。
2019年から順次、長距離線にプレミアムセレクトを設置のため、内装が新しい!照れ

人の流れ込みが激しくシート写真撮れずでしたが、まーゆったり感が凄い!
フットレストもあるし、太めのわたしが胡座かけるほど。
シート座って、前のシートまでのこの余裕。
快適ラブラブ

そして、Welcome champagneシャンパン白ワイン
楽しみにしてましたよー

グラスではないですけど、おしぼりが出て
すぐ回収され(笑)
その後さっと出てきます。
DELTAって入ってるのも、素敵。

ヘッドホンは、もちろん?最近主流?ノイズキャンセリングされたやーつ。
デザインがアメリカンで好き。
程よくフィットして、疲れないです。

隣の座席に、可愛いおばあちゃまが乗ってて
自分史上最高にストレスフリーな位置。

さー出発!!
わたしが飛行機で一番大好きな離陸の瞬間ハート
ANAを横目にTake Off!

各社そうだっけ?と思ったのが、エンタメスタート出来るタイミングです。
安全確認の動画終わったら、エンタメ観れます。

ちなみにエンタメ画面、これまた大きい。
Toy Story4を劇場で観たので、前のやつを復習(笑)

今回はあまり観たい映画とかなかったですが、
探すの大変なぐらいあります。ガーン

安定飛行に入り、ナッツ時間です。
champagneですでにほろ酔いにつき、一旦ブレイク。
テーブルクロスもひいてくれます。

さて、1回目の食事タイムナイフとフォーク
メニューは3つほど選択肢ありますが、後ろの席ほど選択肢がなくなります。
私は、今回プレミアムセレクト席2列目だったので、しっかり選べました。

塩、コショウの入れ物が可愛くて、持って帰りたかった…


写真枚数限界にて、夏休みの思い出、デルタ航空 デルタ・プレミアムセレクト搭乗記 前半はここまでです。ガーン

読んでくださった方いらしたら、ありがとうございます。
良ければ後半もご覧下さい。