こんにちは5児のエンジニアパパA5です
こちらの記事
の記事で
ステップ1【パワーグリップ】の目標を
体重の半分を自分で支えて
10秒ぶら下がる
としました。
1か月を予定していましたが、
約3週間をすぎたくらいから
パワーグリップの手ごたえが
随分強くなってきて、
「片手1.5kgあるんじゃないか?」
と感じたので、
予定より少し早かったのですが
測ってみたところ
体重:7.27kg
グリップ時:3.55kg
見事3.72kg
の保持力を達成しました。
5か月と3週間での達成です。
本当はもう少しあるのですが、
赤ちゃんなので
”測定しにくい”ことと、
”安全性”を考慮して
10秒保持
出来るミニマムの負荷です。
理論上は
これが体重と同等になれば
『ぶら下がりが出来る』
事になります。
しかし当然、筋力の成長と同時に
体重も増えていきます。
体重が増えると
その分だけ腕にかかる負荷は
大きくなるので、
トレーニングは続けていくのですが、
まだ、
頭より手が短いですから
ぶら下がれません(笑)。
頭より手首一個分くらい
手が長くなる6~7か月くらいに
ぶら下がりが出来ればいいかなと
思っています。
6~7か月の平均体重が8kgですから
片手4kgですね。
初級はこの3段階でしたので、
①寝ころび引き起こし
②ナナメけんすい
③ラップトップぶらさがり
次の3段階に移ります。
またブログでレポートしますね。