この日は、さいたま新都心駅近くのさいたまスーパーアリーナ“コミュニティーアリーナ”で開かれた“けやきひろばビール祭り”に参戦しました。

秋は屋内での開催です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18時半からは席を予約していたのでうが、先発隊は17時に到着、スタンディングスペースで飲み始めました(笑)。

この時間は、まだ人数は少なめでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1杯目は、豊島区にブルワリーのあるNAMACHAん Brewingの「けやきスモークIPA」です。

よく通っている「スモーク・ビア・ファクトリー」のブルワリーが初出店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケヤキの木で燻製したこのイベントのために醸造したビールです。

程よい苦みとスモーク感が美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまみは、NAMACHAん Brewingの「燻製カシューナッツ」と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「野沢菜」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ時間があったので、もう一杯。

栃木県のうしとらブルワリー「阿修羅トリプルIPA」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホップましましのトリプルIPA、トロピカルフルーツのような香りに、ビターな味わい、でも飲みやすい、度数10度と高めのビールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで参加者とともに予約席へ移動、着席しての飲み会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビールは、埼玉県所沢市の所沢ビール、「スモーククラフト テイスティングセット」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左上は、「SORA(セッションスモークエール)」、葡萄の樹で自社燻製したモルトで醸造したスモークビールで、甘さを感じられるビールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左下は、「Smoking'(Smoked Ale)」、“鬼胡桃の樹”でモルトを自家燻製したスモークビールで、キレのあるビールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右上は、「offpeat(peated smoke ale)、埼玉県産のピーとを使用して造られたピーティッド・スモーク・エール、強い香りが独特なビールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右下は、「Pharaoh(Smoked Porter)」、黒ビールの甘さと香りにブナの燻製香を混ぜ合わせた飲みやすいビールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆が買ってきた肴は、「ソーセージ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「メンチカツ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「餃子」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「枝豆」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「玉こんにゃく」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いぶりがっこ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「フライド麺(切れ端)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「唐揚げ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おつまみシャーク フレンチ」、気仙沼産のサメフライとポテトを揚げたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サメのフライが美味しかったです。

 

先発隊で飲んでしまっていたので、これ以上は飲めませんでした(爆)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23日(火)まで入場無料で開催しています(スタンディングですが・・・)。

 

ご馳走様でした。