この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは長野県軽井沢町のヤッホーブルーイング「よなよなエール」で喉を潤します。

甘みがあり、ほんのりとした苦みも感じるビールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お通しは、「バケット」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肴は、「生ハム無花果」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘い無花果と生ハムの塩気が抜群の相性です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あえて皮付きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮と果実の間が美味しいということで、皮付きにしたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白ワインはイタリア・トスカーナ州のボルゴ・スコペート「ビアンコ・トスカーナ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャルドネ75%、ソーヴィニヨン・ブラン20%、ゲヴュルツトラミネール5%、スッキリとした酸味が美味しいワインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「桃のカプレーゼ」、桃も終わりの季節、ラストカプレーゼです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘い桃とモッツァレラチーズ、美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンクペッパーがアクセントになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の白ワインは、イタリア・ピエモンテ州のテヌータ・デル・メロ「ガヴィ」、コルテーゼ種のワインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旨みのある酸味、しっかりとした味わいの白ワインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タコとホタテの炭火焼き」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タコとホタテのほかに、ピーマン、茄子、長葱が加わり、野菜も充実です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボリュームのあるタコをナイフで切っていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噛み応えもあって美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホタテもしっかりとした味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〆にバーボン「エズラ・ブルックス」のオンザロックをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまみに「ちょこっとナッツ」をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご馳走様でした。