この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、BIRRA ARTIGIANALEの「DHCリッチエール」で喉を潤します。

甘みがありフルーティーで濃厚な味わいのビールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お通しは「バケット」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肴は、春の訪れを告げる「空豆とペコリーノチーズ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みじん切りにした空豆に、塩・胡椒・オリーブオイルをかけ、ペコリーノチーズをすりおろして完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタリアの空豆とは種類が違いますが、日本の空豆でも生で食べられます。

家でも作れますが、チーズは羊の乳から作ったペコリーノチーズが必須です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「生ハムと季節の果物」、果物は柿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期に出回っている柿は福岡県や岐阜県のものだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柿の甘さに生ハムの塩気、マスカルポーネチーズの甘さに白胡椒の辛さのバランスが良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで白ワインです。

ピエロ・マンチーニ「クワイオーネ・ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ2023」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインに「ラムチョップ」を一本いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスタードをつけていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉汁が滴るラムチョップ、美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは赤ワイン、「カレッタ・イル・・パラッツォ・ドルチェット・ダルバDOC」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンニンは強くなく、芳醇な赤ワインの風味が広がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートは「バニラアイス」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み物は「グラッパ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイグラスでいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バニラアイスにグラッパをたらしても美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご馳走さまでした。