この日は、西武池袋線江古田駅近くの居酒屋“暁”にお邪魔しました。
まずは、アサヒ「プレミアム熟選生」の小サイズで喉を潤します。
お通しは、「吸い物」です。
上品な出汁に柚子の香り、魚の擂り身が優しい味わいです。
「クログチ」、“焼き霜造り”です。
「ソイ」です。
それぞれ、一切れの厚みがあります。
魚の旨味が口中に広がりますね。
お酒は、滋賀県高島市の福井弥平商店「萩乃露 純米大吟醸 ももとせ 山田錦40%精米」の冷酒、90ccです。
“山田錦”交配100年を祝した限定酒、だから“ももとせ”なんでしょうね。
塩気は少ないけど、イワシの脂や骨のコリコリ感があり、茗荷や葱とのバランスが良い“なめろう”です。
秋田県秋田市の新政酒造「秋櫻(コスモス)2023 生酛木桶純米 改良信交 麹米:55%精米、掛米:60%精米」の冷酒、90ccです。
「ポテサラ」、いつもの美味しいポテサラ、ボリュームがありますね。
食感も楽しめます。
「山牛蒡醤油漬け」、牛蒡のバリッとした食感に白胡麻の風味が美味しいです。
岩手県二戸市の(株)南部美人「南部美人 特別純米 一回火入れ ぎんおとめ55%精米」の冷酒、90ccです。
お芋のような味わいで、ねっとりとした食感にほのかな塩味が美味しいです。
今頃が美味しく、酒の肴にもってこいですね。
埼玉県入間郡毛呂山町の麻原酒造「琵琶のささ浪 手詰め無濾過純米 生 70%精米」の冷酒、90ccです。
ご馳走様でした。