5日 ドル円 1時間足23時35分ころ
こんばんわ、RYUです。本日はポンド円が凄まじい勢いで上がっているようですが、今現在は昨日の数値よりも若干高い位置にいるようです。しかし、ここ20分位で、30ピピも下落をしたようで、今晩も大暴れをするのでしょうか?現状は148,89(0時7分)メタトレ4
ドル円は、本日は98円台後半から、気が付くと、99円へ行き、いつの間にか98円へと言う、私の最も苦手とするレンジ相場になっているようです。
どう見てもトレンドが発生をしない限り、エントリーをしない私としては非常にストレスがたまります。
しかし、トレンドラインを引いて頂きますと、1月以降の下値の所に実は位置をしております。
上に行くのも下に行くのも、ここをどちらに放たれるのか?だと、思いますので、注意が必要です。
慎重に慌てずにエントリーをしたら、嫌でも利益は出ますので、エントリーのタイミングを待とうと思っております。
るこちゃんさん
株とFXの関係性ですが、人によってまちまちなんですが、現状は日経平均が上がるとドル円ではなく、ユーロが上がるらしいですよ。
最近は本職中、“ラジオニッケイ”をつけっぱなしにしているのですが、アナリストさんがそう言っていました。
しかし、詳細を聞いてみると日経平均の中でも製造業で有ったり、ITで有ったり、“特定の物が上がるとユーロが上がりますねぇ”っと言って、“私、発見しました!”的な感じで言っていたので、信憑性は不確かです。。
株と、FXをともにしているブロガーさんの何名さんかにお聞きしましたがちょっと、聞き方が悪く、スルーされてしまいました。。残念。
私が104円前後、と言っているのはテクニカルに沿っての事で、タッチをしたら、1月や昨年12月の安値よりも下に行くのかな?とは思っています。と言っても、これは多くの先生も言っているので、私の論かと、言うと、相当微妙ですが。。
しかし102~104円を当面目指すのは昨日の画像に載せたとおり、ほんのちょっとだけ、自信はあります。。
しかし、今晩、下値抵抗を割るような事になったら、切り替えるかもしれませんが、画像にある、水色の太い線は200日線です。
これを日足にしたら97円台の後半となるのですが、ここを下回って、更にRSIも30%位になった時にショートを考えようかな?
と思っております。
と、信用取引の大家に言ってしまいました。失礼しました
本日の日経新聞ですが、3面に規制の件が載っていました。お手元にない方はどうぞ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090505AT2C0300204052009.html
相変わらず、自分のレバレッジが幾つだが分らない私ですが、一度にエントリーをする枚数は3%を超える事はありません。
しかも、引き付けてからの順張りを心がけており、メイン通貨はドル円と言う事で、私個人にはあまり関係がなさそうです。
では、ごきげんよう。