上:ドル円 1時間足:フィボナッチエクスパンション
下:ドル円 日足:フィボナッチリトレースメント 共に 7日零時頃
こんばんわRYUです。
ユーロの指標が悪かった為に昨日同様、ドルとポンド、豪州が上がっております。ご祝儀相場と思っていたらこのまま転換をしてしまうのでしょうか?
勿論、オバマさんの政策を如何見るのか?
もありますし、そろそろ3月の決算を見越した動きもあります。本日の日経でも、09年は企業の淘汰が盛んになると言う報道から、今は昨日の記事同様、下がるきっかけを待っている所でしょう。
今週末には雇用統計もありますのでまだまだ、上げトレンドとは言える段階では無いと思っております。
勿論、今が戻っているのか?オシメなのかを論議する気は毛頭無く、現状認識をしましょう。
とお伝えしています。
上の画像ですが、1時間足で見た物で、フィボナッチエクスパンションです。
底値の状態から上がってきた時に、一体何処まで上がるのかな?というものです。
下の画像は日足で見たもので、画面いっぱいの最安値から画面一杯の最高値を見たものです。
共に、異なる時間足で異なるテクニカルですが、次に目指す位置はほぼ同じとなって降ります。
何故、同じなのか?というと、私はプロでも、学者でもないので分かりませんが、強いて言うなら
“そういうもの”というところでしょうか?
理数系の友人が居たら聞いてみます。現状、持っておられるポジションの参考にして頂ければと思います。
とにかく…今は、じっと我慢。
これしかありません。何処でロングへの転換か?というと200日平均線を越えた頃を考えます。
画面で言うと、100円をちょっと越えた頃でしょうか?
まだまだずっと先になります。
日足を見ると、今晩の山はここを越えるか?折り返すのか?と言う事になるのかな?
と思って降ります。画像は載せておりませんが、4時間足を見ていただくとRSIも中期線と長期戦の乖離が進んでいる状況。BBも内側に来ている所を見ると収まるのかな?と言う所では有りますが、小口投資家の我々はしっかりとトレンドがはっきりと出てからのエントリーを心掛けたいと思っております。
それでは、ごきげんよう。