昨日の朝、俺達の古くからの友人が亡くなりました。ガンでした。

闘病の最中とはいえ、あまりに突然な知らせ。

今、俺自身、曖昧な、言葉にならない感情の中をさ迷ってて。思考が延々ととぐろを巻いてるような状態。


それでも、どうにかこうにか、もやついた心を何とか言葉にしたくて。伝えたくて。

思い出ばかりが頭を過ぎ去っていく。考えちゃうね。

思えば、ヤツとは随分と長い付き合いになってた。その間、お互い少しずつ少しずつ大人になってきた。


初めて会ったのは俺が18、19とかそんくらいで、ヤツは1つ上で。

前のバンドからの付き合いだったけど、当時から全然年上っぽくなくてさ。

その見た目といえば、例えるなら、爽やかの方向性を少し間違えちゃった河村隆一、って感じだったのをよく覚えてる。

優しさと人なっこさが同居したあの笑顔、良い人っぷりが空回って、たまにウザいくらいな所とか笑、当時からずっと変わらないままだったなぁ。


初めて会ってから10年以上。

ヤツとは多くの時間を共にし、音を鳴らし、ツアーをした。

金がマジでなかった頃には、ライブハウスの楽屋に炊飯器を持ち込んで、文字通り同じ釜の飯を食ってた。


喜怒哀楽とその多くの時間を、若さと共に、俺達は共有してたんだね。

沢山の夜を越えて来た。

今はなき、京都のウーピーズの前で酔い潰れ、行き倒れ、ゲロにまみれたまま寝てしまったヤツを、みんなでホテルのベットに投げ込んだあの夜。


TRIBAL CHAIR脱退が決まって最後のツアーの時、ライブ後、ノリでヤツを名古屋に置いてったあの夜。


いつかの千葉ライブ後にもノリでそのまま置き去って、翌日の水戸に俺達は別々に楽屋入りしたっけ。



一言では語り尽くせないほどのネタの宝庫つーかさ

いやいや、つくづく皆からイジられ、愛された男でした。


わずか3ヶ月前の、ついこないだの高松ツアー。オフの日に向こうで療養していたヤツを訪ね、見舞い、一緒に出掛けたりもして。

そん時にこんぴらさんの麓で俺達二人は大いに語り合ってさ。

俺のバンドに対する迷い、ヤツの病気の話、今だから言えるバンド辞めた時のぶっちゃけ話、色んな話をしたけど、

あの日、あの場所で、あの時間がなかったら、俺もバンドを辞めていたかもしれないと、本気で思うよ。



不安を飲み込み、病魔と戦い続けようとする、ヤツの意思と言葉がどれだけ俺の背中押してくれた事か。

真っ暗だった俺の足元を、今一度照らし出してくれたんだ。


ありがとうサトシ。


ありがとう。



でも、さすがに早いよ。

お前が背中を押してくれた通り、俺はこの二本の足で、意思で、音の旅路をもう少し遠くまで歩こうと思ってる。行ける所までさ。


だから、まだそっちにはいけないから、先に行った皆とのんびり待っててくれ。

サトシの次なる旅路が安らかなものになるよう願ってる。


ありがとう。



今はもう少しだけ、彼に思いを馳せ、過ごした時間を偲んでみようと思います。


おやすみなさい。


ヒロキ