自分を好きになり、

世界貢献につなげる

自分&世界 幸せづくり案内人の

比留川清です。

 

あなたが自分について感じていること

自分が口にするものについて感じて

いることが、あなたの身体に影響を

与えています。

 

 

ウソ発見器を植物につないだ実験に

よって、あらゆる種類の植物が

人間の思考と感情に反応する事を

バクスターが証明しました。

 

人間が食べるのは植物と動物

動物も植物を食べているし、

飲み物も植物からのものが

ほとんどです。

 

薬品のほとんどももとは植物

だったりします。

 

ヨーグルトに電極をつないだ実験でも

人の感情に敏感に反応することが

証明されています。

 

食べ物に入っている栄養やカロリーは

あなたの思考や言葉によって敏感に

反応します。

 

自分の体型を食べ物のせいにするのは

食べ物を恨み、恐れている、

食べ物の持つエネルギーに抵抗してる

ようなもの。

 

食べ物のおいしさと栄養を単純に

楽しむことができていない。

 

自分の体型や自分の食べるものに

ついて、考えたり言ったりすることが

健康状態を決める核となっています。

 

なので、自分について、

ネガティブなイメージを持ち

体重を減らしたいとばかり思って

いるとその状態を維持させることに

なってしまいます。

 

自分の身体をけなすのをやめ、

食べ物にポジティブな思考を送るのが

一番のダイエットかも知れない。

 

身体に栄養を与えてくれる食べ物に

感謝し、その食べ物が自分の身体を

さらに健康で美しくしてくれることを

期待して食べれたらいいですね。

 

思考や意識を変えると食べたくなる

ものも変化してきます。

 

ストレスによって食べることが

少なくなるからです。

 

 

今までと食べ物を全く変えなくても

思考や意識を変えただけで変化を

確認できますのでよかったら

実験してみてください。

 

 

お問い合わせはこちら

 

セラピー・セッションに興味のある型はこちら

 

自分を好きになり、

世界貢献につなげる

自分&世界 
幸せづくり案内人の比留川清でした。