やさしく、あなたらしく、自分軸で生きる
をサポートするメンタルコーチの比留川です。
新たな目標を掲げて進もうとしたときに
抵抗が出てきたり、ネガティブな感情が
出てくることがありませんか?
脳の現状維持機能の働きの場合も
ありますが、ネガティブな感情の場合
成長するための壁とも受け取れます。
これまで受け入れられなかった感情を
受け入れて前に進むということです。
今までなら、
ネガティブな感情や思いが出て
きたら、出てくるなと押さえつけたり、
そんな感情を持つ自分を
責めたりして、止めてました。
これより前に進むためには
この感情と向き合い、
受け止め、理解してあげる
事が必要となります。
進化成長のプロセスです。
このプロセスを乗り越えるためには
まず、自分の内側の感情に気付き
ネガティブな感情を否定せずに
寄り添うことが必要になります。
「失敗したらどうしようという不安」
「できそうにない心配・不安・恐れ」
などが出てきたら、
「そうだね、はじめてだから心配だね」
と心配、不安な気持ちを理解して
あげると抵抗が和らぎます。
感情については、
全肯定で、気づいてもらえた、
わかってもらえたと思える
ように対応することが必要です。
それから、前に進むために
どうするかを検討します。
どうしたらできるのか?
すでにできてる人はどのように
してできたのかを調べれば
進み方が見えてきます。
何度も出てくる場合もありますが
それだけ成長している証ですから
淡々と繰り返せば、気づいたら
高みに登っていたということに
なります。
自分一人で難しいと思われる方は
人の力を借りてください。
もし私でよかったら
お手伝いさせていただきます。
やさしく、あなたらしく、自分軸で生きる
をサポートするメンタルコーチの比留川です。