子供は親が注目することを繰り返します。

 

親から評価され、

褒められたいと思って行動しても、

注目されないと、今度は叱られることで

注目をあつめようとします。

 

無視されるくらいなら叱られるほうが
遥かにましなんですね。

 

 

普段注目しないお母さんが鼻をほじった
ら「鼻をほじったらいけません」と注意
したら、注目してくれたと思います。

 

そして注目してほしい時に鼻をほじる
すると、また注意する。

 

これが繰り返され、

悪い習慣として根付くかも知れません。

 

注意しても繰り返すことがあれば
もしかして注目してもらいたいだけ
かも知れません。

 

やめさせたいことがあったら、

それをしてない時に、
してないことに注目し、認めてあげる。

 

子供がコップに入った水をこぼしたら
親が駆けつけてきたので、

親に来て欲しい時は何かこぼせばいいと

学んだ子がいたことを思い出しました。