おはようございます。
私は経理の仕事を週2、家事代行を週2でやっています。
昨日は家事代行のお仕事でした。
なかなか普段入ることのできない広いお家に入れるのがテンション上がります。
家事代行は自分のペースでできるし、良いお客様に当たれば、とてもやりやすい仕事だなと思っています。
HSPさんに向いている職業の中にも、入っていましたね🍀
しかし、一度ものすごくモノが多くどんよりしていてご夫婦も何やら言い合いをしているお家に入ったことがあり、その時は本当にしんどくてこの仕事やっていけるかな💦ととてもブルーな気持ちになっていました。。
おそらく普通の人以上に環境の影響を受けやすいのがHSPの特徴なのではないかと思っています。
HSPは5人に1人だから少数派なんですよね。
だからなかなか周りに理解されにくい。
「臆病」「気が弱い」「甘えてる」と判断されやすい。
私もHSPのことを知るまでは、自分はダメな人間、普通の人より劣っていると思っていました。
HSPのことを知ることで救われた気がしていますニコニコ