こんにちは照れ

本日もはりきっていきましょう!

 

 

前回の記事、


「成約率を最大限に高める

 セールスページを作るためには?」


の内容の中に
「魅力的な見出しを作る」
というのがあったのを覚えていますか?

 


商品の魅力を伝えなければならない
商品の説明だけじゃ意味がない
見出しが大事だってこともわかってる!

 


「でも魅力的な見出しって結局どうやって作るの!」
と思っている方も多いのではないでしょうか?


今回はそんな、

皆さんがもっとも(!?)知りたいと思っていることを、

具体例も交えてお教えしていきますよ気づき

 

前回記事をまだ読んでいない、という方は

上矢印こちらから!上矢印


ぐだぐだした説明は抜きにして、

さっそく始めていきましょう!

 

 

***

 

 

興味を引く形容詞


「驚愕のアイデア」

「劇的変化」

「最高の方法」など、
形容詞を使って読み手の興味を引き出すのが
もっとも簡単でわかりやすい方法ではないでしょうか指差し


動画などでも、

サムネイルやタイトルに

「衝撃の結末!」

と書いてあったら気になって

最後まで見ちゃいますよね笑

 


 

それと同じで、セールスページにおいても

見出しで興味を引くことができれば

続きを読んでもらえます本

 

 

問題と解決策を強調する


「●●するだけでスマホのバッテリーの寿命が延びる!」
「痩せにくい体質の人でも簡単に痩せられる方法!」

など、

「問題」「どう解決できるか」

を入れるだけでも、

その内容に興味を持っている人に

見てもらいやすくなりますよね目

 

見出しにこう書いてあると、読み手は

「中身を読めば具体的な解決方法が

 書いてあるのでは……!」

と思い、結果的にページを読んでもらうことができます。

 

 

エモい情報を入れる


今は様々な場面で使われる「エモさ」を、

セールスでも取り入れていきましょう音譜


「感動の誕生秘話」「どん底からの大逆転」など、
感情に訴えかけるような内容は、

読み手の共感を呼び起こしやすくなるため、二重丸です!

 


それほど興味がなくても気になっちゃいますもんね……キメてる

 

 

複数の見出しでテストし、
最適化することもお忘れなく!


見出しは一本勝負ではなく、

複数のバリエーションを作成し、

どれが一番反応があるかを試しましょうパソコン

 

反応率クリック数などから分析することができます。

 

 

***

 

 

魅力的な見出しは、

読み手に最後までセールスページを読んでもらうために

必要不可欠です。

 

セールスページの目的は

ただ読んでもらうことだけでなく、

読み手を購買まで導くことですビックリマーク

 


つまり、売上にもつながっていくんです!

 

これは研究しない手はありませんね電球


適切な見出しは、

ターゲットによっても商品によっても変わりますし、

流行にも影響を受けます。

 

日々進化していく見出しやキャッチコピーに、

乗り遅れないようにご注意を!

 

それでは、今日はこの辺でハイハイ