Windows8でダンジョンキーパー2を動作させる | 管理人Nのブログ

管理人Nのブログ

システム開発関係者の独り言

Windows8で、Dungeon Keeper2(ダンジョンキーパー2)が遊びたくなって

インストールしたのですが、インストールしたままだと、グラフィックが表示できません。

検索すると、Windows7(64bit)では動作できた方がいるようなので、

参考にしてインストールしたところ、

Windows8で 
Dungeon Keeper2(ダンジョンキーパー2)を動作させる方法を見つけました。


以下の手順で設定

1.通常通りインストールする。

2.レジストリを修正する。
  "HKEY_CURRENT_USER\Software\Bullfrog Productions Ltd\Dungeon Keeper II\Configuration\Video"
  Screen Depth = 32
  HighWalls = 0
  Screen Hardware3D = 4

  に修正。

3.DKⅡのショートカットを編集する。
 プロパティ
 互換性タブを以下の設定に修正
  20130325
 
4.ハードウェアアクセラレータをオフにする。

  プログラムを起動し

  [オプション]->[グラフィックオプション]->[ハードウェアアクセラレータ]のチェックを外す。

以上の操作で 全画面 640x480 で動作しました。


10年ぶりに遊んでも名作のままでした。


http://ameblo.jp/newspicker555/