先週末、恒例の芋煮会を、秋保温泉『華乃湯』にて行った。お店の芋煮会は今回で12回目となる。毎回様々なドラマがあり、出会いがあり、別れもある。今回は、過去11回幹事を務めてくれたアンディへの感謝と追悼を込めて。ご出席を希望していたお母様は、悪天候の中、体調を考慮し断念することになったがその想いは天国のアンディへと届いたはず。
朝から小雨の中、30名の仲間が次々と集う。まだ、皆シラフである。秋保まで、30分の送迎バスを運転して下さったのはベテラン女性運転手で、彼女の心遣いのお陰で心地よく出発することができた。到着後、会場となる野外テラスは貸切状態。前日の台風の動きが読めずキャンセルが相次いだらしい。我々はただの飲兵衛集団。酒があればいい。過去にも台風の目の中芋煮会を行ったことがあったし(笑)周りに気を遣わずに呑めたのは、逆にラッキーかもしれない。
各自テーブルセットアップを終えて、まずは乾杯!芋煮は山形風、最後にうどんと麩とカレー粉を入れて二度楽しめる。バーベキューは10人分で少ないかなと不安だったが、食べきれないほどのボリュームにびっくり!若手ホープ?足立くんと、過去に焼き場を担当してくれてた古賀さんが(今回は東京から参加)その腕前を披露する。持ち込みのお酒は30本を超えたが完売した。これは想定通り。そして、ほろ酔いの中、ギタリスト松岡氏のライブに皆酔った。いつの間にか雨は止み、山間の紅葉に日差しの射すなか、宴会はクライマックスを迎える。これだけは想定外だったが、中島みゆきの時代を歌わされた。私の大好きな歌、歌詞がいい。
今日は倒れたアンディも生まれ変わって巡り会うよ…ありがとう!いつかまた会いましょう、アンディ。
食後にマッカラン入りの贅沢な珈琲を頂き、帰りの時間までゆっくりと温泉に浸かると、身も心も癒された。幹事不在の中、みんなで協力し作り上げた芋煮会を、無事に終えることができた。空から見ていたアンディもホッとしたことでしょう。どうか、幹事アンディを忘れることなく、これからも末永く、宜しくお願い致します。謝謝。