週末、色々な用事で東京へ向かう。その夜は、今回の目的のひとつでもある、江東区の居酒屋「山城屋」へ。ここは、明治創業の大衆酒場。幸運にも今年88歳になる親方とツーショットで記念撮影することができた。開店と同時の晩酌が楽しみという隣の叔父様は、偶然にも私の父と同世代。これも何かのご縁と、日本酒をご馳走になる。どうかいつまでも、お元気で。居酒屋巡りの旅はこんな出会いがあるからやめられない。ご縁…高倉健が、インタビュースペシャルで、人生とは出会いである、どういう人と出会うかで人生は決まると語っていたが。誰しも、出会いと別れの中で自分だけの人生模様を編み込んでいくように思う。次に隣り合わせたご夫婦は、毎年結婚記念日に東京湾クルーズを愉しむそうな。かなり強力に勧められて、結局、翌日初体験した。シンフォニー東京湾クルーズは、ベイブリッジをくぐり、東京湾をゆったりと二時間遊覧する、豪華客船の旅。世界一周とまではいかないが、ほんの一瞬酔っ払いのシンデレラになれる。内容も、ランチクルーズ、アフタヌーンクルーズ、ディナークルーズ、といろいろあるが、私たちが選んだのはサンセットクルーズ。そして、この時期限定、真夏のビア&カクテルクルーズ。簡単なオードブルと飲み放題に乗船代込みで5000円だから、格安である。何よりもロケーションがいい。いつもお行儀がいい?のでお天気に恵まれ、美しいサンセットは今日までの自分へのご褒美…なんだけど、出発のドラムまで、生ビールを一瞬に空けて仲間の顰蹙をかった。オードブルが予想以上に豪華でお酒がまたすすむ。次は、ジントニックかな。モヒートかな。お行儀良くしなきゃ。お腹がいっぱいになり一休み。甲板で風に吹かれてたら、結婚式を終えたしんろうしんぷが記念撮影をしてるじゃないの!。デッキじゅうの人たちからお祝いの拍手の嵐。いいな~。子供達はみな結婚しちゃったし、残されたイベントはお葬式だけ、か。
右手に羽田空港の滑走路が見え隠れする。三分毎に着陸する飛行機に子供のように手を振った。酔っ払いですみません。そうこうしてううちに、船は摩天楼の岸に向かって面舵いっぱい!あっという間の二時間。東京のこんな愉しみ方もいいもんである。でも、田舎育ちの私には、桂島クルーズが似合ってるかも。とにもかくにも、海はいい。