自分ではまだまだ若いつもりでいても、歩く姿勢が老人だって娘に言われましてね~。今回、恥ずかしいけど杖を買おうかなと思ってますの。

あら、私もですのよ。杖はやっぱり三越で?でも、姿勢どころか目も耳も悪くなってきて。今までは一人暮らししてたけれど、震災の翌日に、娘夫婦がやってきてくれて、それからずっと娘のとこで一緒にくらしているんですの。やっぱり、一人じゃ心細くて…。

まぁ、私も同じ、偶然ですわね。息子はダメね。というより、嫁が。お母様、うちは狭いからって。こちらだって、一緒に暮らす気なんて無いけれど、初めから断ってこなくてもねぇ。

嫁はダメダメ!結局ね、主人の残した家には誰も住まないというし、半壊だったお陰で無料で解体・撤去してくれるっていうから、更地にしてもらいましたの。古い家具も震災ゴミで捨てられるっていうから、この際全部捨てちゃった(笑)。ほんと助かりましたのよ。

あら、私も。スッキリしましたわ。家だって家具だって古くなるんだし、何よりも処分が大変なんですのよ、処分が。それに、どんな大切なものでも、あの世に持っていけませんしね。ハハハハ。

そうそう、ハハハハ。あら、バスが参りましたわ。


まだまだお元気な、自称80歳というお二人のお母様の会話である。聞きたくなくても、声がデカイので耳に入ってくる。70歳になると、思うままに振舞って、道を外れないと語った孔子さま。80歳になったら、どうなのよ。怖いものが無くなるのか?とにもかくにも、笑を堪えるのに必死なわたし。暫し、暑さもぶっ飛んだ。