人生ワクワクドキドキすること、とはマクマナスの著書「ソース」の本旨である 先週はとっても嬉しいことがあったので愛さずにいられないではなく書かずにいられない まずは、お取引をさせていただいている東京の酒問屋の社長さんから直々にお電話をいただいたこと 一昨日、今回の震災でご支援を頂戴したそのお礼と年末のご挨拶を兼ねて仙台の笹かまをお送りしたのだが・・・ 一度もお会いしたこともなく、それこそ直接伺って御礼をせねばならぬお方、受話器の向こう側でお話している社長さんのお人柄がじんわりと伝わってきて、今年の言葉「絆」を思い出し、更なる元気をいただいた そして、以前娘と参加したリンパトリートメント(リンパマッサージ)講習会の講師である滝谷さんが、お仲間と一緒にいらしてくれたこと こころのずっと奥で、いつかゆっくりとお話をさせていただきたいと願った方のおひとりであり、同姓としてとても惹かれる方である 隣席していた、今催事で仙台入りしている生カマンベールのクレイルの若社長、西村くんが「たばこ」だけはやめられないんですと語ると、滝谷さんはその柔らかな語りで「どうしてもやめられないならば、罪悪感を抱きながらではなく、気持ちよくたばこを吸ってこれで今日も健康になるぞ!と脳をだませばいいんですよ」と一喝 恐れ入りました ご主人の滝谷氏もそれは素敵な方 私はお二人に同じクオリアを感じる それはお店にいらしているご夫婦も皆同じ 相方は自分を映す鏡であり、磨くには真摯に向き合い、互いに信じ合い、深く寄り添うことなのだろう そして週末は12月度の高級ワインの試飲会 今回は中野ちゃんをゲストにその一期一会を愉しんだ はじめは清楚なふりをして最後には化けの皮が剥がれたA 独特の香りと透明感を最後まで湛えてたB 何事にも動じない芯の強さは私好みのC 人間ではなくワインの評価であるが実におもしろい さて、今宵も健康のために痴呆を予防するために〆のカベルネといきますか~ 実はいいお店を発見したけど・・・今は教えな~い