私の好きな酒の呑み方のひとつに、毛ガニのみそに熱燗をいれていただく、というのがある 寒~い夜には父と二人で母の目を盗んでは、毛ガニを茹で贅沢な晩酌をやったものだ 日本酒好きの人間なら涎のでるはなしだろう・・・ お正月には焼きガニ、ちょっと奮発してカニチャーハンにカニサラダは無条件に旨い、日本人はカニ好き、エビ屋はないがカニ屋はこの街にも数件存在するのは何故か 先週、くしゃみが止まらずアレルギーの検査を行った その結果、ガガ~ン!なんと、この私がカニアレルギーだったことが判明したのである カニアレルギーの症状は、エビアレルギーと同様、かゆみや腫れがでたり、頭痛がしたり、ひどい場合だと呼吸困難などのアナフィラキシーショックを引き起こすというから恐ろしや そういえば、先週、北海道展でカニ弁当を買って食べたっけ・・・確か、その後、顔が異常に浮腫んだような気がする 前のお店は「かに八」というカニ料理の老舗のビルにあった 10年前に一度、ご挨拶を兼ねてカニのフルコースランチを頂いたのが最後かもしれない もう、カニを頂くことができないのだと思うと、ちと哀しい どうかお願いですから、私の前でカニをむしゃぼることは絶対に止めてくださいね (笑) しかし、この検査結果を娘や友人にみせると(蕎麦や小麦なら同情されるのだろうが)カニという項目にみな大笑いするのはなぜだろう? 笑いといえば、週末「ステキな金縛り」を観て、笑った そして、泣いた・・・この世とあの世がとっても身近に感じて、亡くなった父もあの世からカニアレルギーの結果をみて笑っておるんだろうか、そんなことを感じさせるいい映画だった 父への気持ちを抱いて、その後予定していなかった松島・円通院の紅葉ライトアップへ足を運んだ 霧雨の中、昼の光景からは想像もできないほどの幻想的な夜景に、今年亡くなった方々を偲ぶ そこへ訪れた方はみな同じ想いだろう そういえば来年は辰年である 龍は日本の古典神話では水神・海神として崇められたという 来年は龍に守られ、前進精進できることを願ってしずかな松島を後にした 雨は夜半まで止みそうにない