昨今のニュース、なんか嫌な気持ちになりますね 戦争なんて遠いとおい昔のことだと思っていたけれど、日本は終戦からまだ65年しか経っていないのでした・・・先週はそんなマイナーな話で始まり金曜日の夜は翌日の日の出までガールズトークで幕を下ろしました 唯一ホッとするのは久しぶりの方が重なってそしてみんなが元気なのが何よりなこと 元気はもともと今昔物語の中に出てくる「減気」だったということ 知っていますか? 
週末はモンスターが遊びにきたので、斉藤隆介さんの絵本「モチモチの木」を読み聞かせしてあげました と、読みながらこんな一節に自分のこころを励ましている自分を重ねてしまいます
「じぶんで じぶんを よわむしだなんて おもうな。にんげん、やさしささえあれば、やらなきゃならねえことは、きっと やるもんだ。それをみて たにんが びっくらするわけよ。 ハハハ」
自分のためならできないことも愛するひとのためならできることがある・・・ 小さくて弱虫な男の子、豆太にむかっておじいさんが言う台詞ですが、何とも深い その深意はまだしらずとも「僕は弱虫じゃないよ」とモンスターが呟くのがかわいらしい 10数年なんてあっという間、いつの日か愛するひとを守るそのときのために いまは沢山のことを学び力を湛えよ 無力を畏れよモンスター その時この世界はどうなっているのでしょうか どうかどうか、うつくしい地球の如くうつくしいこころの世界が広がっていますように
君と好きなひとが100年続きますように・・・大好きなハナミズキの歌詞と旋律がふと浮かびました