昨日はお休み 晴れたら山形へ蕎麦でも食べに行くか~と意気込んでいたが・・・朝からの冷たい雨で断念 チョコと散歩しながらメディアへ本を返しにいった帰りに玄侑さんの新書「三昧力」を購入し途中やまやでワインを仕入れて帰宅 「三昧力」は、なかなか味のある玄侑さんのエッセイ集の第三弾である 部屋にいてもどんどん気温が下がってくるのを感じながら、今夜は鍋にしようかホットプレートで焼き物を突こうか迷った挙句、ホットプレートに軍配が上がった キャベツを切ってなんちゃってお好みを作り、こっそり隠していたカチョカバロ(イタリアの焼きチーズ)も焼きながらまずは小瓶のシャンパンでひとり乾杯 赤ワインに移りこころまでぽっと赤くなる 今度は白ワインへ 友人に聞いた簡単ジンジャーワインを作ってみる 白ワインにハチミツとレモンと生姜を入れてレンジで温めると、あっという間にホットジンジャーワインの出来上がり 寒い夜にはさむいこころまで暖めてくれる、是非お試しあれ ワクワクすること楽しいことに没頭しているとき、悩みや苦しみ、哀しみまでもがこころからすっかり消えているという三昧力 昨晩は読書三昧、ワイン三昧に耽る・・・しかし朝になれば馬車はかぼちゃに戻るように、今日という日とまた真摯に向き合う 人生って生きるって苦しいもんですねと言った方がいたけれど、思うどおりにならないものが人生ならば、それを苦しいととるか面白いととるかは自分次第 生きること自体が三昧だと思えるなら・・・いや、その時はもう涅槃の境地ということかな ねぇ、お父さん