筑前煮をお節に | サクラのニュースタイムリー

サクラのニュースタイムリー

ちょっと気になるニュースを即拾い読み♪

筑前煮は鶏肉とレンコンやこんにゃく、ニンジンやごぼうなどいろんな野菜を入れて
一緒に煮込んだもの。
九州地方では「がめ煮」と呼ばれる。

筑前煮は最初に具材をすべて炒め、その後にだし汁、しいたけのだし汁、酒、しょう
ゆ、みりん、砂糖を混ぜて煮立たせたものに投入して煮る。
野菜がやわらかくなったら彩りにサヤエンドウを入れるという、シンプルで簡単で、野
菜がとても美味しく食べられる一品。
お節にも入るから、年末にはぜひ作ってみてはいかが?